論証のルールブック(ちくま学芸文庫) [文庫]
    • 論証のルールブック(ちくま学芸文庫) [文庫]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003109862

論証のルールブック(ちくま学芸文庫) [文庫]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2019/04/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

論証のルールブック(ちくま学芸文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    論証する力を身につけるうえで必要なのは小手先のテクニックではなく、まずはそのルールを熟知することだ。本書では、論証の際にかならず守るべき50の原則を豊富な実例とともに紹介。相手の主張を正しく見きわめ、論理的に考え、書き、話す能力が身につく全米ロングセラー入門書、最新版。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章
    第1章 短い論証をつくる―基本的なルール
    第2章 例証による論証
    第3章 類推による論証
    第4章 権威による論証
    第5章 原因についての論証
    第6章 演繹的論証
    第7章 論証を展開する
    第8章 論証文を書く
    第9章 口頭での論証
    第10章 公開討論
    補遺1 よくある誤謬
    補遺2 定義
  • 出版社からのコメント

    論理的に考え、書き、発表し、議論する。最短ルートはマニュアルでなく、守るべきルールを理解すること。全米ロングセラー入門書!
  • 内容紹介

    論理的に考え、書き、発表し、議論する。そのための最短ルートはマニュアルでなく、守るべきルールを理解すること。全米ロングセラー入門書最新版!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ウェストン,アンソニー(ウェストン,アンソニー/Weston,Anthony)
    1954年、アメリカ・ウィスコンシン州生まれ。マカレスター大学を最優等で卒業し、ミシガン大学で修士号および博士号を取得。ニューヨーク州立大学助教授などを経て、現在はイーロン大学哲学科教授。倫理学、環境哲学、教育学、クリティカル・シンキングに関する多数の著作がある

    古草 秀子(フルクサ ヒデコ)
    翻訳家。青山学院大学文学部英米文学科卒業。ロンドン大学アジア・アフリカ研究院を経て、ロンドン大学経済学院大学院にて国際政治学を学ぶ

論証のルールブック(ちくま学芸文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:アンソニー ウェストン(著)/古草 秀子(訳)
発行年月日:2019/04/10
ISBN-10:4480099247
ISBN-13:9784480099242
判型:文庫
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:語学総記
言語:日本語
ページ数:213ページ
縦:15cm
その他:原著第5版 原書名: A RULEBOOK FOR ARGUMENTS,5th edition〈Weston,Anthony〉
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 論証のルールブック(ちくま学芸文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!