世界基準の教師の育て方―新任教師を成功させる育成プログラム [単行本]
    • 世界基準の教師の育て方―新任教師を成功させる育成プログラム [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003109891

世界基準の教師の育て方―新任教師を成功させる育成プログラム [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋館出版社
販売開始日: 2019/03/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界基準の教師の育て方―新任教師を成功させる育成プログラム の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アメリカでは、教師の離職率をいかにして抑えようとしているのか?新任教師が本当に欲していることとは何なのか?教育書ベストセラー著者がその取組・考え方を徹底解説!
  • 目次

    第1章 教師入門[土壌づくり]

     辞めていくのは、成果を上げる人
     インダクション:新任教師にトレーニングを行い、サポートし、定着させる
     教師のクオリティ:トップ10の州
     期待は怖い
     定着とサポート:重要な結び付き
     インダクション・プログラムは必要な投資
     よくある1年目の経験
     インダクション:新任教師の成功のカギ
     第1章のポイント

    第2章 子どもの学びをよくする唯一の方法[種まき]

     子どもの達成と教師の経験
     わずかな費用で子どもたちの学力を高める
     子どもの達成度と成果を上げる教師
     教師の能力:それが問題だ
     インダクション・プログラムで何ができるか
     第2章のポイント

    第3章 インダクション・プログラムを構築する[種の養生]

     模範的なオンサイト・インダクション・プログラム
     成功するインダクション・プログラムの要素
     新任教師が教わるべきこと
     学校初日の台本
     自分用のインダクション・プログラムをどう始めるか
     インダクション・プログラムを構成するための7つのステップ
     なぜ、組織化が必要なのか
     第3章のポイント

    第4章 新しい教師を指導する[環境を整える]

     メンタリングだけを有効だとする調査結果はない
     メンタリング:インダクションの一要素
     新任教師が本当に欲していること
     元々のメンター:それは一人の教師であって、「メンター」ではない
     ラフォーシェ郡のメンター育成法
     メンターの役割と責任
     インダクション・プログラムにメンターの要素をどう取り入れるか
     メンタリングに関して最後に
     第4章のポイント

    第5章 インダクション・プログラムの例[発芽]

     インダクションのプロセス
     ポート・ヒューロン市のプログラム:典型的だが、優雅に成果を上げる
     インダクションと文化
     成果を上げるインダクション・プログラムがもたらすもの
     高い成果を上げる三つのインダクション・プログラム
     CASE1 教師をインダクトし、定着させ、サポートするためのフレームワーク(FIRST):ラフォーシェ郡の公立学校
     CASE2 成功するための教師のインダクション・プログラム(TIPS):フローイング・ウェルス学区
     CASE3 プロの教育者を養成するインダクション・プログラム:プリンスジョージズ郡公共教育学区
     第5章のポイント

    第6章 さらなるインダクション・プログラム[開花]

     インダクション・プログラムの一覧
     校長にもインダクションが必要!
     サクセス・ストーリーを共有する
     第6章のポイント

    第7章 明日への投資[保管]
     最も大切なこと
     第7章のポイント
  • 出版社からのコメント

    本書では、New Teacher Induction(新任教師のトレーニングを行い、サポートし、定着させる)の全容を解説。
  • 内容紹介

    本書では、全米で最も採用されている研修プログラムの一つであるインダクション・プログラム(新任教師のトレーニングを行い、サポートし、定着させる)の考え方及び進め方を解説。実際にこのプログラムを採用している学校の取組の実際も多数紹介している。アメリカの学校が、新任教師のニーズに合致したトレーニングをどのように行い、離職する教師をどのような方法で定着させているかが理解できる。日本の校内研修、授業研究を海外からの視点で見つめ直すことができる1冊!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ブロー,アネット・L.(ブロー,アネットL./Breaux,Annette L.)
    ルイジアナ州、ティボドーにあるラフォーシェ郡公立学校のカリキュラム・コーディネーター。以前は小学校及び中学校の教師をしていた。6年生、7年生の教師として、学級経営の成功に役立つTEAMS(Teamwork Enhances Achievement,Motivation,and Self‐Esteem/チームワークが達成、モチベーション、自尊心を高める)プログラムを開発した。新任教師のためのインダクション・プログラム、FIRST(Frameworkfor Inducting,Retaining,and Supporting Teachers/教師をインダクトし、定着させ、サポートするためのフレームワーク)プログラムの作成者でありコーディネーター。このプログラムは全米でトップのインダクション・プログラムの一つであり、ルイジアナ州では州全体のインダクション・プログラムの規範に選ばれている

    ウォン,ハリー・K.(ウォン,ハリーK./Wong,Harry K.)
    以前は科学の高校教師として勤務していた。現在は教育の分野で、最も人気のある講演者

    稲垣 みどり(イナガキ ミドリ)
    翻訳者。上智大学文学部英文学科卒業。幼少時の大半をヨーロッパで過ごす。日本興業銀行(現・みずほ銀行)を経て外資系金融会社に勤務
  • 著者について

    アネット・ブロー (アネットブロー)
    ルイジアナ州、ティボドーにあるフォーシェ郡の公立学校のカリキュラム・コーディネーター。以前は小学校及び中学校の教師をしていた。6 年生、7 年生の教師として、学級経営の成功に役立つTEAMS(Teamwork Enhances Achievement, Motivation,and Self-Esteem /チームワークが達成、モチベーション、自尊心を高める)プログラムを開発した。新任教師のためのインダクション・プログラム、FIRST(Framework for Inducting, Retaining, and Supporting Teachers /教師をインダクトし、定着させ、サポートするためのフレームワーク)プログラムの作成者でありコーディネーター。このプログラムは全米でトップのインダクション・プログラムの一つであり、ルイジアナ州では州全体のインダクション・プログラムの模範に選ばれている。アネットは、これまで全国の学区やカンファレンスで、教育者向けに数百回のプレゼンテーションを行ってきた。またインダクション・プログラムを導入するためのトレーニングを学区向けに行っている。

    ハリー・ウォン (ハリーウォン)
    以前は科学の高校教師として勤務していた。現在は教育の分野で、最も人気のある講演者。妻のローズマリーと共にベストセラー『The First Days of School』(『世界最高の学級経営』東洋館出版社)の著者。本書は史上最も多く、広く読まれている教育書の一冊となっている。ハリーはこれまで主要な教育のコンベンションや世界中の何千という学校、学区で100 万人以上の教育者に向けて講演を行ってきた。ハリーは講演や著書を通じ、新任教師のインダクションという概念を1980 年代初期から紹介してきた。当時からいくつかの学区では、彼の推奨する方法で新任教師のトレーニングを行っていた。さらにインダクション・トレーニングが広まり、学区同士がアイデアを共有するようになると、ハリーは「事実上の情報センター」となった。本書『New Teacher Induction』では、彼が20 年間で蓄積してきたアイデアやリソース、体験を共有している。

世界基準の教師の育て方―新任教師を成功させる育成プログラム の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋館出版社
著者名:アネット・L. ブロー(著)/ハリー・K. ウォン(著)/稲垣 みどり(訳)
発行年月日:2019/03/08
ISBN-10:4491036586
ISBN-13:9784491036588
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:215ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
その他: 原書名: NEW TEACHER INDUCTION〈Breaux,Annette L.;Wong,Harry K.〉
他の東洋館出版社の書籍を探す

    東洋館出版社 世界基準の教師の育て方―新任教師を成功させる育成プログラム [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!