あいうえおの起源―身体からのコトバ発生論(講談社学術文庫) [文庫]
    • あいうえおの起源―身体からのコトバ発生論(講談社学術文庫) [文庫]

    • ¥1,17736 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
あいうえおの起源―身体からのコトバ発生論(講談社学術文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003109939

あいうえおの起源―身体からのコトバ発生論(講談社学術文庫) [文庫]

価格:¥1,177(税込)
ゴールドポイント:36 ゴールドポイント(3%還元)(¥36相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2019/04/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

あいうえおの起源―身体からのコトバ発生論(講談社学術文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    目と芽、鼻と花、歯と葉―身体と事物との間に語の共通性があるのはなぜか。また、幼児の最初期に発する「p」「m」「b」音が世界的に共通しているのはなぜなのか。コトバの発生に関わる現象なのではないか。日本古代語における二音節動詞語尾「ふ」「ぶ」「む」や、名詞語頭音「あ」「な」などの原初的意味に遡り、身体による世界分節の深層に迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 コトバ分析への道
    第2章 太古的身体、コトバ、外界
    第3章 二音節動詞語尾の分析
    第4章 語頭音の意味とくに身体性
    第5章 コトバの起源
    第6章 「コトバと心」の発達
  • 出版社からのコメント

    目と芽、鼻と花など身体と事物の語の共通性、 語頭音となる「あいうえお」などの身体起源性を探りコトバの発生と世界分節の謎に迫る
  • 内容紹介

    目と芽、鼻と花、歯と葉、身と実。身体と事物とのあいだに語の共通性があるのはなぜなのか。また、幼児が最初期に発する p 音、 m 音 などが世界的に同じように見られるのはなぜか。古代語における二音節動詞の語尾「ふ」「ぶ」「む」などが持っていた原初的意味を分析する一方、語頭音となっている「あいうえお」などの五十音が身体の部位・生理に由来することを解明し、コトバの発生と世界分節の起源を探る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    豊永 武盛(トヨナガ タケモリ)
    1938年福岡県生まれ。九州大学医学部卒業。精神病理学、精神分析学を学ぶ。福岡県精神病院協会理事、日本精神病院協会代議員などを歴任。日本精神分析学会会員。現在、医療法人豊永会飯塚保養院理事長
  • 著者について

    豊永 武盛 (トヨナガ タケモリ)
    1938年福岡県生まれ。九州大学医学部卒業。精神科臨床とともに精神病理学、精神分析を研究。福岡県精神病院協会理事、日本精神病院協会代議員などを歴任。日本精神分析学会会員。現在、医療法人豊永会飯塚保養病院理事長。著書に『「コトバと心」の起源』などがある。

あいうえおの起源―身体からのコトバ発生論(講談社学術文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:豊永 武盛(著)
発行年月日:2019/04/10
ISBN-10:406515488X
ISBN-13:9784065154885
旧版ISBN:9784062002455
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:265ページ
縦:15cm
その他:『あいうえおの起源―日本語の謎は解かれた』改題書
他の講談社の書籍を探す

    講談社 あいうえおの起源―身体からのコトバ発生論(講談社学術文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!