山棲みの記憶―ブナの森の恵みと山里の暮らし(ヤマケイ文庫) [文庫]
    • 山棲みの記憶―ブナの森の恵みと山里の暮らし(ヤマケイ文庫) [文庫]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003110037

山棲みの記憶―ブナの森の恵みと山里の暮らし(ヤマケイ文庫) [文庫]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山と溪谷社
販売開始日: 2019/04/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

山棲みの記憶―ブナの森の恵みと山里の暮らし(ヤマケイ文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ブナ原生林・白神山地周辺、下北半島をはじめ、北東北の山里に生きる人々の姿を描いたルポルタージュ選集。狩猟、釣り、山菜採り、炭焼き、林業、開拓…。今や失われつつある、山の民の暮らしを訪ね、豊かな山野の恵みと共生した生活文化の記憶をたどる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 北の山里に生きる(春マタギ;木出し山;ウサギ狩り;下北の釣り名人;忍び撃ち;粋な山棲み人;ある炭焼き夫婦の一日;地竹細工の村;浄法寺の〓子;鍛冶 軽米源光;嶽温泉「岩木食堂」;十和田湖仙人;廃村むかしがたり;開拓村 苦闘の人生;津軽大川原の火流し;半夏生の作占い)
    2 白神の恵みの森(春とともに;ある山菜採りの山がたり;長慶平開拓集落、雨の一日;旋毛虫症発症記;白神山地に生きる)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    根深 誠(ネブカ マコト)
    1947年、青森県弘前市に生まれる。明治大学山岳部OB。日本山岳会会員。日本勤労者山岳連盟顧問。1973年以来、ヒマラヤに通い続ける。これまでにヒマラヤの未踏峰6座に初登頂。故郷津軽の自然を愛し、白神山地を歩き尽くす。ブナ原生林を東西に分断する青秋林道の建設計画が持ち上がった際には、反対運動を立ち上げる

山棲みの記憶―ブナの森の恵みと山里の暮らし(ヤマケイ文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:山と溪谷社
著者名:根深 誠(著)
発行年月日:2019/04/30
ISBN-10:4635048675
ISBN-13:9784635048675
判型:文庫
発売社名:山と溪谷社
対象:一般
発行形態:文庫
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:302ページ
縦:15cm
他の山と溪谷社の書籍を探す

    山と溪谷社 山棲みの記憶―ブナの森の恵みと山里の暮らし(ヤマケイ文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!