「湘南」の誕生―音楽とポップ・カルチャーが果たした役割 [単行本]
    • 「湘南」の誕生―音楽とポップ・カルチャーが果たした役割 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までにお届け日本全国配達料金無料
100000009003110171

「湘南」の誕生―音楽とポップ・カルチャーが果たした役割 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今から7時間と15分以内のご注文で、2025年8月4日月曜日までお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
日本全国配達料金無料
出版社:リットーミュージック
販売開始日: 2019/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「湘南」の誕生―音楽とポップ・カルチャーが果たした役割 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「湘南」とは何なのだろうか。結論から言えば、それはイメージなのである。そのイメージ化にはさまざまなメディアやコンテンツ作品の影響が大きく見られる。本書は、そのイメージ形成のプロセスを、音楽、小説、映画、マンガ、アニメなどのポップ・カルチャーに着目して解き明かしていく。そうすると、「湘南」のイメージは富裕層、若者層、そしてヤンキー層の三層構造から形成されていることが浮かび上がってくるのだ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「湘南」の発祥と範囲
    第2章 「湘南」の音楽
    第3章 「湘南」の文学
    第4章 「湘南」の映像
    第5章 「湘南」のマンガ、アニメ
    第6章 プリズムの「湘南」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    増淵 敏之(マスブチ トシユキ)
    現在、法政大学大学院政策創造研究科教授。専門は文化地理学、経済地理学、外部委員、社会活動としてはコンテンツツーリズム学会会長、文化経済学会(日本)副会長、タマサート大学(タイ国)客員研究員(2017年度)、法政大学地域創造システム研究所所長、希望郷いわて文化大使、小田原市政策戦略アドバイザーなど。研究の傍ら、地域発コンテンツ創出の実践例も多数。1957年、札幌市生まれ、東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了、学術博士。NTV映像センター、FM北海道、東芝EMI、ソニー・ミュージックエンタテインメントにおいて放送番組、音楽コンテンツの制作及び新人発掘等に従事

「湘南」の誕生―音楽とポップ・カルチャーが果たした役割 の商品スペック

商品仕様
出版社名:リットーミュージック
著者名:増淵 敏之(著)
発行年月日:2019/02/28
ISBN-10:4845633558
ISBN-13:9784845633555
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
ページ数:287ページ
縦:19cm
他のリットーミュージックの書籍を探す

    リットーミュージック 「湘南」の誕生―音楽とポップ・カルチャーが果たした役割 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!