フランス史(講談社選書メチエ) [全集叢書]
    • フランス史(講談社選書メチエ) [全集叢書]

    • ¥3,465104 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
フランス史(講談社選書メチエ) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003110513

フランス史(講談社選書メチエ) [全集叢書]

価格:¥3,465(税込)
ゴールドポイント:104 ゴールドポイント(3%還元)(¥104相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2019/04/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

フランス史(講談社選書メチエ) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    フランス国内で読まれ続けている碩学による定番書、ついに日本語版刊行!文明の黎明から現代までの三千年を見渡し、長大な歴史の要点をまるごと飲み込める通史の決定版。ヨーロッパの政治・文化・経済を動かし続けてきたフランスという国を、より深く、より明確に知るための「背骨としての歴史」を、一冊で読む!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    起源
    メロヴィング朝
    カロリング朝
    カペー朝
    カペー朝時代のフランスの諸相
    百年戦争
    近世の夜明け―一四六一~一五一五年
    絶対王政の誕生―一五一五~五九年
    宗教戦争
    国家の再建―アンリ四世とルイ十三世
    アンヌ・ドートリシュとマザラン
    ルイ十四世の内政
    ルイ十四世の外交政策
    ルイ十五世の治世―一七一五~七四年
    ルイ十六世とアンシャン・レジームの危機
    革 命―王政の崩壊
    フランス革命と第一共和政
    ナポレオン
    立憲王政
    第二共和政
    第二帝政―内政
    第二帝政―外交
    第三共和政―保守党から急進社会党へ
    第一次世界大戦
    両大戦間の第三共和政―一九一九~三九年
    第二次世界大戦
    第四共和政
    第五共和政
    フランソワ・ミッテランの治世―一九八一~九五年
  • 出版社からのコメント

    フランク王国からミッテラン政権まで、これ一冊で見通せる! フランス国内外で定評のある一般向けの通史を、明快な訳文で読める!
  • 内容紹介

    フランク王国からミッテラン政権まで、これ一冊で見通せる! 

    フランス国内はもとより国外においても定番書として読まれ続けている碩学による通史、平易な訳文による日本語版がついに刊行。メロヴィング朝、カロリング朝、ルネッサンス、絶対王政、革命、世界大戦、第五共和政……一気通貫に見渡し、長大な歴史の要点がわかる! 政治・文化・経済ほかあらゆる面で、日本人の関心を強く引きつづけてきたフランスという国をより深く、明確に知るために必須の、背骨としての歴史を見渡す一冊。こうして、フランスはフランスとなった!

    【本書の内容】
    第一章   起源
    第二章   メロヴィング朝
    第三章   カロリング朝
    第四章   カペー朝
    第五章   カペー朝時代のフランスの諸相
    第六章   百年戦争
    第七章   近世の夜明け──一四六一~一五一五年
    第八章   絶対王政の誕生──一五一五年~五九年
    第九章   宗教戦争
    第十章   国家の再建──アンリ四世とルイ十三世
    第十一章  アンヌ・ドートリシュとマザラン
    第十二章  ルイ十四世の内政
    第十三章  ルイ十四世の外交政策
    第十四章  ルイ十五世の治世──一七一五~七四年
    第十五章  ルイ十六世とアンシャン・レジームの危機
    第十六章  革 命──王政の崩壊
    第十七章  フランス革命と第一共和政
    第十八章  ナポレオン
    第十九章  立憲王政
    第二十章  第二共和政
    第二十一章 第二帝政──内政
    第二十二章 第二帝政──外交
    第二十三章 第三共和政──保守党から急進社会党へ
    第二十四章 第一次世界大戦
    第二十五章 両大戦間の第三共和政──一九一九~三九年
    第二十六章 第二次世界大戦
    第二十七章 第四共和政
    第二十八章 第五共和政
    第二十九章 フランソワ・ミッテランの治世──一九八一~九五
    監訳者あとがき(鹿島茂)
     
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ド・ベルティエ・ド・ソヴィニー,ギヨーム(ドベルティエドソヴィニー,ギヨーム/de Bertier de Sauvigny,Guillaume)
    1912年生まれ。哲学バカロレア取得後、パリ大学文学部や聖ヨハネ・ウード会修道院にて学び、その後は同修道会の在俗司祭となる。リセ教員、従軍司祭などを務めたのち、戦後は1948年よりパリ・カトリック学院の歴史教授に就任(1977年まで)。パリ大学文学部より博士号。2004年逝去

    鹿島 茂(カシマ シゲル)
    1949年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。現在、明治大学教授。十九世紀フランスの社会・小説が専門。代表作に『馬車が買いたい!』(サントリー学芸賞、白水社)、『子供より古書が大事と思いたい』(講談社エッセイ賞、青土社)など

    楠瀬 正浩(クスノセ マサヒロ)
    1947年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科仏語仏文学博士課程単位取得満期退学。1970年、1978年パリ大学留学。フランス語、イタリア語非常勤講師を務める
  • 著者について

    ギヨーム・ド・ベルティエ・ド・ソヴィニー (ギヨーム・ド ベルティエ・ド・ソヴィニー)
    ギヨーム・ド・ベルティエ・ド・ソヴィニー(Guillaume de Bertier de Sauvigny)
    1912年生まれ。哲学バカロレア取得後、パリ大学文学部や聖ヨハネ・ウード会修道院にて学び、その後は同修道会の在俗司祭となる。リセ教員、従軍司祭などを務めたのち、戦後は一九四八年よりパリ・カトリック学院の歴史教授に就任(1977年まで)。パリ大学文学部より博士号。主な著書は、本書のほか、La Restauration, 1815-1830 (Hachette, 1977)(『王政復古期』未邦訳)、Metternich (Fayard, 1986)(『メッテルニヒ』未邦訳)などがある。2004年逝去。


    鹿島 茂 (カシマ シゲル)
    鹿島茂(かしま・しげる)
    1949生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。現在、明治大学教授。19世紀フランスの社会・小説が専門。代表作に『馬車が買いたい!』(サントリー学芸賞、白水社)、『子供より古書が大事と思いたい』(講談社エッセイ賞、青土社)など多数。

    楠瀬 正浩 (クスノセ マサヒロ)
    楠瀬正浩(くすのせ・まさひろ)
    1947年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科仏語仏文学博士課程単位取得満期中退。1970年、1978年パリ大学留学。フランス語、イタリア語非常勤講師。訳書に『幻想の過去――20世紀の全体主義』(フランソワ・フュレ著、バジリコ)がある。

フランス史(講談社選書メチエ) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:ギヨーム ド・ベルティエ・ド・ソヴィニー(著)/鹿島 茂(監訳)/楠瀬 正浩(訳)
発行年月日:2019/04/10
ISBN-10:4065150299
ISBN-13:9784065150290
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:667ページ
縦:19cm
その他: 原書名: HISTOIRE DE FRANCE〈de Bertier de Sauvigny,Guillaume〉
他の講談社の書籍を探す

    講談社 フランス史(講談社選書メチエ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!