マズローと経営学-機能性と人間性の統合を求めて(文眞堂現代経営学選集II<第10巻>) [単行本]
    • マズローと経営学-機能性と人間性の統合を求めて(文眞堂現代経営学選集II<第10巻>) [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003110581

マズローと経営学-機能性と人間性の統合を求めて(文眞堂現代経営学選集II<第10巻>) [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文真堂
販売開始日: 2019/04/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

マズローと経営学-機能性と人間性の統合を求めて(文眞堂現代経営学選集II<第10巻>) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    経営学はマズローをどこまで受けとめたのか。現代社会の諸問題を見据え、その問題の根本を「科学的客観性の追求」とそれに伴う「人間性理解の欠如」にあるとしたマズローは、モチベーション論の枠を超えて、経営学に対しいかなる示唆を与えうるのか。フロム、ドラッカー、ウェーバーとの対比を通じてマズローの思想と方法、そしてその自己実現論がもつ意味を考える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 自己実現と現代社会
    第1章 マズロー理論はモチベーション論か―経営学におけるマズロー理論の位置づけ
    第2章 マズローの基本思想―その心理・科学観
    第3章 マズローの自己実現論―フロムの自由論との対比から
    第4章 マズロー管理論の体系―マグレガーY理論との根本的な相違性
    第5章 欲求階層説はERG理論に超克されたのか―欲求階層説と実証研究
    第6章 ドラッカーとマズロー―「マズローの批判」をめぐって
    第7章 自己実現とウェーバー官僚制問題―組織社会における自己実現の問題
    第8章 自己実現と経営学―金井壽宏「完全なる経営」論について
    終章 マズローと経営学
    付 翻訳:A.H.マズロー「心理学の哲学」(1957)
  • 出版社からのコメント

    マズローの「心理学の哲学」「科学概念の拡張」論を踏まえて、現代社会、そして経営学におけるマズローの意味を考える。
  • 内容紹介

    経営学はマズローをどこまで受けとめたのか。マズローの「心理学の哲学」「科学概念の拡張」論を踏まえて、その自己実現の概念、欲求階層説、管理論を捉え直し、フロム、ドラッカー、ウェーバーを通じて現代社会におけるマズローの意味、経営学におけるマズローの意味を考える。

    図書館選書
    マズローの「心理学の哲学」「科学概念の拡張」論を踏まえて、その自己実現の概念、欲求階層説、管理論を捉え直し、フロム、ドラッカー、ウェーバーを通じて現代社会、そして経営学におけるマズローの意味を考える。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山下 剛(ヤマシタ ツヨシ)
    1974年愛知県に生まれる。1997年中京大学経営学部卒業。1999年中京大学大学院経営学研究科修士課程修了。1999~2003年民間企業勤務。2006年名古屋大学大学院経済学研究科博士(後期)課程修了。名古屋大学大学院特別研究員、高松大学経営学部専任講師を経て、北九州市立大学経済学部准教授

マズローと経営学-機能性と人間性の統合を求めて(文眞堂現代経営学選集II<第10巻>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:文眞堂
著者名:山下 剛(著)
発行年月日:2019/03/31
ISBN-10:4830950145
ISBN-13:9784830950148
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:293ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:513g
他の文真堂の書籍を探す

    文真堂 マズローと経営学-機能性と人間性の統合を求めて(文眞堂現代経営学選集II<第10巻>) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!