炎芸術 138号-2019夏 [単行本]
    • 炎芸術 138号-2019夏 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003111160

炎芸術 138号-2019夏 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:阿部出版
販売開始日: 2019/05/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

炎芸術 138号-2019夏 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    特集 桃山備前への挑戦 現代作家たちの新たな胎動
     備前の歴史
      古備前の器種とその魅力 文・重根弘和(岡山県立博物館学芸員)
     現代備前
      花入 水指 酒器 皿・鉢 茶碗 壺
     備前を使う
     作家プロフィール
      大森礼二 森本良信 小出尚永 小山厚子 江口葉菜子
      細川敬弘 中村和樹 吉川恵司 曽我 尭
     備前 展覧会情報
      The 備前―土と炎から生まれる造形美― 東京国立近代美術館工芸館 他
      人間国宝 金重陶陽 備前市立備前焼ミュージアム
      備前のある場所―取り合わせの魅力― 岡山県立博物館

    陶芸家ヒストリー 吉川正道
    フォーカス・アイ 設楽享良 文・松﨑裕子(益子陶芸美術館学芸員)
    期待の新人作家 田久保静香
    現代工芸の作り手たち 第11回 漆芸 吉野貴将 文・山内舞子(キュレーター、千葉商科大学客員講師)
    時代でたどる日本の陶芸 第6回 江戸時代1 文・外舘和子(多摩美術大学教授)
    展覧会スポットライト 没後40年 バーナード・リーチ展
    展覧会スポットライト 加守田章二の陶芸 文・島崎慶子(菊池寛実記念 智美術館主任学芸員)
    陶芸公募展レポート 第25回日本陶芸展 文・正村美里(岐阜県美術館副館長兼学芸部長)
    陶芸実践講座 陶芸家と作る小物 第4回 三島で作る湯呑 講師・盆出哲宣

    陶芸マーケットプライス
    展覧会スケジュール
    HONOHO GEIJUTSU English Summary
  • 内容紹介

    特集 桃山備前への挑戦 現代作家たちの新たな胎動
    いま、日本を代表する大窯業地の一つである備前において、〝新・桃山復興〟とでも呼ぶべき、新たな胎動が起こっている。
    それは、昭和の巨匠が目指した桃山復興にならうのではなく、自分自身の目で改めて桃山を見直し、その本質を表現しようとするものである。
    一方でまた、古典をそれほど意識せず、桃山までの幅広い時代を持つ「古備前」に通じる作品を手掛ける作家も登場し始めた。
    ここでは桃山備前を中心に、800年の伝統を持つ備前の古典に迫る、50歳以下の注目作家の作品を器種別に取り上げ、現代備前の新たな胎動を紹介する。

炎芸術 138号-2019夏 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:阿部出版
発行年月日:2019/04
ISBN-10:4872426134
ISBN-13:9784872426137
判型:規大
対象:専門
発行形態:単行本
刊行形態:月刊誌(隔月刊・季刊含む)
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:155ページ
縦:29cm
横:21cm
厚さ:1cm
その他:特集:桃山備前への挑戦-現代作家たちの新たな胎動-
他の阿部出版の書籍を探す

    阿部出版 炎芸術 138号-2019夏 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!