一級建築士が教える買ってはいけない収益物件の見分け方 [単行本]
    • 一級建築士が教える買ってはいけない収益物件の見分け方 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003111322

一級建築士が教える買ってはいけない収益物件の見分け方 [単行本]

  • 4.0
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:幻冬舎メディアコンサルティング
販売開始日: 2019/03/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

一級建築士が教える買ってはいけない収益物件の見分け方 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一見気づかない地雷物件は、うっかり買ってしまったら最後。不動産会社も知らない「建築的知識」を学んで、ずっと稼げる物件を見極めよう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 中古収益物件流通の背景
    第2章 こんな物件は買ってはいけない
    第3章 こんな物件は慎重に検討すべき
    第4章 こんな物件は修繕コストを考慮して購入する
    第5章 この工事は必ずやる
    第6章 工事費用を抑えるための工夫
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大谷 義武(オオヤ ヨシタケ)
    武蔵コーポレーション株式会社代表取締役。昭和50年、埼玉県熊谷市生まれ。東京大学経済学部卒業後、三井不動産株式会社に入社。同社にて商業施設(ショッピングセンター)の開発・運営業務(用地取得業務、テナントリーシング等)、オフィスビルの開発・運用業務等、最先端の不動産業務に携わる。平成17年12月に同社を退社し、さいたま市において有限会社武蔵コーポレーションを設立(その後、株式会社に改組)。オーナー社長をはじめとするインカムリッチの富裕層に対して収益用不動産(賃貸アパート・マンション)を用いた資産形成のサポート事業を展開。設立以来、1,300棟の取引に携わる。また、販売後の賃貸管理にも力を入れ、独自の手法(プロパティマネジメント)により管理戸数1万3000戸、入居率97%以上を維持している。既存顧客(個人投資家)のための情報共有・交流の場として「武蔵コーポレーションオーナーズクラブ」を主宰する

    小林 孝弘(コバヤシ タカヒロ)
    一級建築士。武蔵コーポレーション株式会社建築部部長。昭和56年、山形県東根市生まれ。宇都宮大学工学部建設学科建築学コース卒業。一級建築士として株式会社東栄住宅・株式会社県民共済住宅にて500棟の建売・注文住宅の引き渡しに携わった後、平成27年に武蔵コーポレーション株式会社へ入社。建築部部長として年間100棟以上の建物診断および再生工事を担当している

一級建築士が教える買ってはいけない収益物件の見分け方 の商品スペック

商品仕様
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
著者名:大谷 義武(著)/小林 孝弘(著)
発行年月日:2019/03/04
ISBN-10:4344916425
ISBN-13:9784344916425
判型:B6
発売社名:幻冬舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:279ページ
縦:19cm
他の幻冬舎メディアコンサルティングの書籍を探す

    幻冬舎メディアコンサルティング 一級建築士が教える買ってはいけない収益物件の見分け方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!