日本の食文化〈5〉酒と調味料、保存食 [全集叢書]
    • 日本の食文化〈5〉酒と調味料、保存食 [全集叢書]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003111720

日本の食文化〈5〉酒と調味料、保存食 [全集叢書]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2019/04/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本の食文化〈5〉酒と調味料、保存食 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    総論 「日本の味」を生み出す食材…石垣 悟/酒―供える謹みと飲む楽しみ…吉田 元(神事と酒/古代・中世の酒/近世の酒造/近現代の酒の新展開)/酢と味醂―酒から調味料へ…石垣 悟(新旧二つの調味料/酢の歴史と文化/味醂の歴史と文化/「日本の味」と酢・味醂)/味噌と醤油―大豆発酵調味料の広がり…小谷竜介(日本に根ざした調味料/味噌と醤油の歴史/業としての味噌・醤油/自家製の味噌/自家製の醤油/味噌、醤油の地域差と規格化)以下細目略/塩と砂糖―白い結晶への憧憬…今石みぎわ/乾物とだし―保存性とうま味の向上…星名桂治/漬けもの―野菜の保存と利用…古家晴美/茶―味と香りを楽しむ…渡部圭一
  • 出版社からのコメント

    発酵を利用した味噌、塩蔵による漬物、ダシの素材の昆布など、食料保存技術は独特の味をも生み出した。日本の味の文化的背景を探る。
  • 内容紹介

    発酵を利用した酒、酢・味噌・醤油、塩蔵や発酵による漬物、ダシの素材となる昆布などの乾物。これら食料保存の技術は独特の味をも生み出した。基本調味料の塩と砂糖、嗜好品の茶も加え、日本の味の文化的背景を探る。
  • 著者について

    石垣 悟 (イシガキ サトル)
    1974年、秋田県に生まれる。2001年、筑波大学大学院歴史・人類学研究科博士課程退学。現在、東京家政学院大学現代生活学部准教授。 ※2019年4月現在
    【主要編著書】『日本の民俗4 食と農』(共著、吉川弘文館、2009年) 『来訪神 仮面・仮装の神々』(共著、岩田書院、2018年)

日本の食文化〈5〉酒と調味料、保存食 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:石垣 悟(編)
発行年月日:2019/04
ISBN-10:4642068406
ISBN-13:9784642068406
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:234ページ ※226,8P
縦:20cm
その他:酒と調味料、保存食
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 日本の食文化〈5〉酒と調味料、保存食 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!