新学習指導要領準拠 学校マネジメントの視点から見た学校教育研究―優れた教師を目指して(早稲田教育叢書) [全集叢書]
    • 新学習指導要領準拠 学校マネジメントの視点から見た学校教育研究―優れた教師を目指して(早稲田教育叢書) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003111757

新学習指導要領準拠 学校マネジメントの視点から見た学校教育研究―優れた教師を目指して(早稲田教育叢書) [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2019/04/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新学習指導要領準拠 学校マネジメントの視点から見た学校教育研究―優れた教師を目指して(早稲田教育叢書) の 商品概要

  • 目次

    第1章 教育課程の編成・実施
     1.総論 / 2.教育課程(小学校) / 3.教育課程(中学校) / 4.教育課程(高等学校)

    第2章 教科指導
     1.総論 / 2.教科指導(小学校) / 3.教科指導(中学校) / 4.教科指導(高等学校)

    第3章 総合的な学習(探究)の時間
     1.総論 / 2.総合的な学習の時間(小学校) / 3.総合的な学習の時間(中学校)
     / 4.総合的な探究の時間(高等学校)

    第4章 道徳教育・特別の教科 道徳
     1.総論 / 2.道徳教育・道徳科(小学校) / 3.道徳教育・道徳科(中学校)
     / 4.道徳教育(高等学校)

    第5章 学校行事・生徒会
     1.総論 / 2.学校行事・生徒会(小学校) / 3.学校行事・生徒会(中学校)
     / 4.学校行事・生徒会(高等学校)

    第6章 学級経営・ホームルーム経営
     1.総論 / 2.学級経営(小学校) / 3.学級経営(中学校) / 4.ホームルーム経営(高等学校)

    第7章 進路指導・キャリア教育
     1.総論 / 2.進路指導・キャリア教育(小学校) / 3.進路指導・キャリア教育(中学校)
     / 4.進路指導・キャリア教育(高等学校)

    第8章 特別支援教育
     1.総論 / 2.特別支援教育(小学校) / 3.特別支援教育(中学校)
     / 4.特別支援教育(高等学校)

    第9章 クラブ活動・部活動指導
     1.総論 / 2.クラブ活動指導(小学校) / 3.部活動指導(中学校)
     / 4.部活動指導(高等学校)

    第10章 生徒指導(生活指導)
     1.総論 / 2.生徒指導(小学校) / 3.生徒指導(中学校) / 4.生徒指導(高等学校)

    第11章 健康安全指導
     1.総論 / 2.健康安全指導(小学校) / 3.健康安全指導(中学校)
     / 4.健康安全指導(高等学校)

    第12章 校務処理・校務分掌
     1.総論 / 2.校務処理・校務分掌(小学校・中学校・高等学校・特別支援学校)

    第13章 保護者対応
     1.総論 / 2.保護者対応(小学校) / 3.保護者対応(中学校) / 4.保護者対応(高等学校)

    第14章 地域社会との連携
     1.総論 / 2.地域社会との連携(小学校) / 3.地域社会との連携(中学校)
     / 4.地域社会との連携(高等学校)

    第15章 予算管理
     1.総論

    第16章 人事管理
     1.総論

    第17章 事務室(経営企画室)運営
     1.総論

    第18章 その他,教育課題等への対応
     1.総論

    引用・参考文献
    巻末資料
  • 内容紹介

    学校教育について学ぶべき項目を18に分け、2017年及び2018年告示の学習指導要領に準拠し解説する。
    各項目、総論と小学校、中学校、高等学校の学校種に分けて、解説しており、更に自分が行っている
    教育活動を俯瞰的にながめるために不可欠な「学校マネジメントの視点」を取り入れている。

    (1 教育課程の編成・実施、2 教科指導、3 総合的な学習の時間、4 道徳教育・道徳の時間、
    5 学校行事・生徒会、6 学級経営・ホームルーム経営、7 キャリア教育・進路指導、8 特別支援教育、
    9 部活動指導、10 生徒指導(生活指導)、11 健康安全指導、12 校務の処理・校務分掌、13 保護者対応、
    14 地域社会との連携、15 予算管理、16 人事管理、17 経営企画室(事務室)運営、18 その他教育課題への対応等)

    【執筆者】
    遠藤真司、岡田芳廣、小山利一、高橋あつ子、羽入田眞一、藤原善美、細谷美明、三村隆男
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三村 隆男(ミムラ タカオ)
    早稲田大学教授
  • 著者について

    三村 隆男 (ミムラ タカオ)
    (みむら たかお)早稲田大学教育・総合科学学術院(大学院教育学研究科)教授。

新学習指導要領準拠 学校マネジメントの視点から見た学校教育研究―優れた教師を目指して(早稲田教育叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:三村 隆男(編著)
発行年月日:2019/03/30
ISBN-10:4762028932
ISBN-13:9784762028939
判型:A5
発売社名:学文社
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:269ページ
縦:21cm
他の学文社の書籍を探す

    学文社 新学習指導要領準拠 学校マネジメントの視点から見た学校教育研究―優れた教師を目指して(早稲田教育叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!