大江戸くらし図鑑-地図と図解で迫る江戸の世界!(洋泉社MOOK 歴史REAL) [ムックその他]

販売を終了しました

    • 大江戸くらし図鑑-地図と図解で迫る江戸の世界!(洋泉社MOOK 歴史REAL) [ムックその他]

100000009003111834

大江戸くらし図鑑-地図と図解で迫る江戸の世界!(洋泉社MOOK 歴史REAL) [ムックその他]

  • 4.0
販売終了時の価格: ¥1,222(税込)
出版社:洋泉社
販売開始日: 2019/04/23(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

販売を終了しました

大江戸くらし図鑑-地図と図解で迫る江戸の世界!(洋泉社MOOK 歴史REAL) の 商品概要

  • 目次

    特別折込付録〕鳥瞰イラストでたどる大江戸260年史

    〔巻頭グラビア〕カメラが捉えた千里の風光

    〔巻頭企画〕江戸の面影を残す ぶらり東京今昔散歩

    〔特別インタビュー〕山本博文(東京大学教授)

    PART1・江戸の“仕組み”がわかる10のポイント
     江戸のはじまり、五街道と宿場、海運と湊、河岸と川と橋、
     上水網と井戸、ごみとリサイクルシステム、町のつくりと長屋、
     刑罰と牢屋敷、消防システム、参勤交代

    PART2・花の八百八町 大繁華街を歩く
     日本橋、神田・湯島、上野、浅草、深川、芝・高輪・品川

    PART3・庶民が愛した娯楽の名所めぐり
     猿若町、飛鳥山、隅田川、高輪、両国、浅草奥山、不忍池、
     吉原、目黒、岡場所、三富

    PART4・江戸スタイルの衣食住
     食事とおかず、一膳飯屋と居酒屋、お茶と煙草と菓子、江戸名物みやげ、
     食品の行商、マネー事情、湯屋の文化、着物・被り物・履き物、
     化粧と身だしなみ、長屋の家財道具、ペット事情

    PART5・江戸っ子の教養と文化
     手習い、錦絵と読本、かわら版、庶民の稽古事、狂歌と川柳、園芸
  • 内容紹介

    最大100万人を超え、世界一の大都市になったともいわれる江戸。
    その経済を支え、そして“江戸文化”といわれる独特の文化を
    生み育んだ主役は、いわゆる「庶民」とされる人びとだった。
    厳しいながらも楽しくいきいきとした彼らのくらしを、
    絵や図説をふんだんに用いて解説。
    さらに、そんな江戸時代くらしの痕跡が残る東京の“知られざる名所”を
    現代地図と古地図などを比較しながら紹介。
    読んで、歩いて、見て知る大江戸のくらし!

大江戸くらし図鑑-地図と図解で迫る江戸の世界!(洋泉社MOOK 歴史REAL) の商品スペック

商品仕様
出版社名:洋泉社
発行年月日:2019/04
ISBN-10:4800316731
ISBN-13:9784800316738
判型:規大
発行形態:ムックその他
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:111ページ
縦:29cm
他の洋泉社の書籍を探す

    洋泉社 大江戸くらし図鑑-地図と図解で迫る江戸の世界!(洋泉社MOOK 歴史REAL) [ムックその他] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!