学校を変える いじめの科学 [単行本]
    • 学校を変える いじめの科学 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003112699

学校を変える いじめの科学 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2019/04/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

学校を変える いじめの科学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いじめ対策にエビデンスを!経験則では子どもを救えない。世界の研究で効果の確かめられた手法を、教育現場で使いこなそう。
  • 目次

    序章 いじめ対策になぜ「科学」が必要なのか--経験則の罠

    【第1部 いじめを科学で捉える】
    1章 いじめを定義する--現場で使えるキーワード
    2章 加害者--シンキング・エラーをどう正すか
    3章 被害者--孤立・沈黙する状況の改善
    4章 傍観者──いじめ防止の鍵を握る存在
    5章 ネットいじめ--現状と対策
    6章 いじめを縦軸と横軸で整理する

    【第2部 いじめを予防する】
    7章 いじめ対策の前提--教師が傍観者をやめ、加害モデルにならないこと
    8章 包括的取り組みの必要性
    9章 包括的取り組みの全体デザイン
    10章 いじめ予防授業を始める前に
    11章 いじめ予防授業の具体的内容
    12章 保護者支援のデザインと方法──何を知らせ、どう支援するのか
    13章 学校風土を改善する

    【第3部 起こってしまったいじめに対応する】
    14章 いじめが生じた後の具体的介入
    15章 わが子が加害者・被害者になったとき、保護者は何をすべきか
    16章 いじめ重大事態への対応--二次障害としてのいじめを防ぐ

    終章 教育に科学を
  • 出版社からのコメント

    経験則に頼った対応ではいじめは防げない。国内外で蓄積された科学的知見に基づく、かつ現場で“使える”いじめ対策を平易に解説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    和久田 学(ワクタ マナブ)
    1986年静岡大学教育学部卒業。その後2011年まで特別支援学校教諭として勤務。2012年大阪大学大学院大阪大学・金沢大学・浜松医科大学連合小児発達学研究科後期博士課程修了(小児発達学)。現在、公益社団法人子どもの発達科学研究所主席研究員、大阪大学大学院連合小児発達学研究科特任講師。子どもの問題行動(いじめや不登校、暴力行為)の予防・介入支援に関するプログラムや教材の開発、支援者トレーニングに取り組んでいる
  • 著者について

    和久田学 (ワクタ マナブ)
    公益社団法人子どもの発達科学研究所主席研究員

学校を変える いじめの科学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:和久田 学(著)
発行年月日:2019/04/15
ISBN-10:4535563772
ISBN-13:9784535563773
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:245ページ
縦:21cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 学校を変える いじめの科学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!