新英語教育2019年6月号<2019年6月号・第596号> [単行本]
    • 新英語教育2019年6月号<2019年6月号・第596号> [単行本]

    • ¥76423 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003112779

新英語教育2019年6月号<2019年6月号・第596号> [単行本]

価格:¥764(税込)
ゴールドポイント:23 ゴールドポイント(3%還元)(¥23相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:高文研
販売開始日: 2019/05/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新英語教育2019年6月号<2019年6月号・第596号> の 商品概要

  • 目次

    今月の詩            
    読者の広場+ コラム     
    目次・特集紹介  
    エッセイ          
    言葉のおもしろさやおかしさに気づく
    教材の力
    韓国の英語授業-KETGの多変化授業
    協同学習・学習集団づくりのすすめ
    スマイル・レシピ
    小学校の創造的扱い方
    中学校の創造的扱い方1年
    同上       2年 
    同上       3年 
    高校英語の創造的な扱い方
    授業に歌を
    みんなで創る小学校英語
    小学校英語のリアル
    ちょっとチャット英文―授業で触れたい英文
    書評
    現地便り
    私の教室日記 # English Teacher 
    支部・サークル・掲示板
    新英研の窓・編集後記
  • 出版社からのコメント

    教室にクスッとした可笑しさをもたらしてくれる話や、生徒が英語という言葉の面白さを感じ、言葉の違いを探求する活動を特集します。
  • 内容紹介

    生徒はどんなときに英語ということばの面白さを感じるのでしょうか。例えばオノマトペに見られる日本語と英語の音の違いは、ことばに対する興味をそそり関心を深めます。またオノマトペは絵本や歌などにも良く見られ、心地よいリズムや楽しさを生み出しています。

    ジョークやユーモアは音の楽しさのみならず、言葉の持つ意味の楽しさを教えてくれます。中でも英語の漫画にはユーモラスなオチが必ずあります。オチの読み取りは読解力や文法力のみならず、ユーモアのセンスも必要です。そのため生徒がオチを笑えたときには歓声が上がり、逆の場合には唸り声すら聞こえます。

    日常用いることわざや慣用句には、洋の東西を問わず共通した人間の考え方なども発見することができると同時に、日英の表現違いを学ぶことができます。また文の違いの理解から生まれる言葉の面白さもあります。例えば無生物が主語になるのは、日本語にはあまり見られない英語の特徴の1つですし、主語のない日本文を英文に直すときには、主語を見つけて補わなければなりません。
    逆に英文を日本文に直すときには、主語を省略した方が自然であることなども学ぶことができます。

    今回の特集では教室にクスッとした可笑しさをもたらしてくれる話や、生徒がことばの違いを探求する活動などを用意しましたので、生徒がウトウトとしてきたらどうか叱らず、笑いで眠気を覚ましてください。
  • 著者について

    新英語教育研究会 (シンエイゴキョウイクケンキュウカイ)
    新英語教育研究会1959年に結成。月刊誌を発行しながら、教育実践に即した研究活動を展開している英語教育の研究団体。

新英語教育2019年6月号<2019年6月号・第596号> の商品スペック

商品仕様
出版社名:高文研
著者名:新英語教育研究会編集部(編)
発行年月日:2019/05
ISBN-10:4874986773
ISBN-13:9784874986776
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:48ページ
縦:26cm
横:18cm
重量:125g
他の高文研の書籍を探す

    高文研 新英語教育2019年6月号<2019年6月号・第596号> [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!