候補者ジェレミー・コービン―「反貧困」から首相への道 [単行本]
    • 候補者ジェレミー・コービン―「反貧困」から首相への道 [単行本]

    • ¥4,070123 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003113223

候補者ジェレミー・コービン―「反貧困」から首相への道 [単行本]

価格:¥4,070(税込)
ゴールドポイント:123 ゴールドポイント(3%還元)(¥123相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2019/04/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

候補者ジェレミー・コービン―「反貧困」から首相への道 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「個人の野心などまったくどうでもいい。これは、私たちの社会を、冷酷で分断されたものではなく、よいものに変えられる私たちみなの社会運動だ。前に進む道をみな知っている」32年にわたる万年ヒラ議員から、まさかの労働党党首へ。ジェレミー・コービンを押し上げたのは、反緊縮のうねりのなか生まれた、SNSを駆使する新しい市民参加型政治運動だった。この「コービン運動」は、旧来の労組をも巻き込み、ニューレイバーの失墜でどん底状態にあった労働党に奇跡を起こす。そしていま、EU離脱を巡る混乱に翻弄され、英国の政党政治は大きく変わろうとしている。気鋭のライターが綿密な取材に基づき活写した、とびきりエッジーなルポルタージュ。
  • 目次

    プロローグ 二〇一七年六月七日

    第一章 不承不承の党首誕生 …………… 二〇一五年九月一二日
     バックベンチャーから党首へ/三ポンド・サポーター/金融危機が起こした地殻変動

    第二章 絶体絶命の窮地――ミリバンド労働党の総選挙敗北…………… 二〇一五年五月七日
     敗因/ニューレイバーの見果てぬ「夢」/ブレア派の処方箋/二つの真実

    第三章 絶望からどこへ? ――「求む,反緊縮候補」…………… 二〇一五年五月
     左派の長きにわたる凋落/求む,反緊縮候補/右派の模索/夜明け前

    第四章 投票用紙に名前を載せる …………… 二〇一五年六月三~一五日
     とてつもないハードル/ソーシャルメディア作戦/討論集会/怒濤のツイート/コービンの迷い/左派の潜在力/最後の一日

    第五章 チーム・コービン …………… 二〇一五年六月~八月
     コービンの優位性/ゼロから生まれたキャンペーン/広がる支持/歴史的転換点

    第六章 わが家(ホーム)を探していた一つの運動――反緊縮財政…………… 二〇一五年夏~秋
     草の根の運動家たち/反緊縮のうねり

    第七章 労組の持つ力…………… 二〇一五年夏
     組合政治/組合 vs.ブレア派/英国最大労組の決断/もう一つの巨大組合/変化の時/相乗効果

    第八章 採決のベル――社会福祉法案 …………… 二〇一五年七月二〇日
     暫定党首の譲歩/党員たちの激怒/党首選への影響

    第九章 メディアのパニック …………… 二〇一五年七月二一日
     主要メディアの悪態/『ガーディアン』とニューレイバー/花形コラムニストたち/左派論客たち/裏目に出たメディアのコービン攻撃

    第一〇章 傲(おご)れるものは久しからず――ブレア派の運命…………… 二〇一五年夏
     ブレアの傲り/ブレア派の歴史的位置づけ/崩壊

    第一一章 コービン・ブーム …………… 二〇一五年夏
     新しい政治運動の勃興/参加型運動/ボランティア/ソーシャルメディア/政策/草の根活動のネットワーク/党を超えた支持の拡大

    第一二章 帝国の逆襲 …………… 二〇一五年八月
     手続き上の不正行為の企て――レイバー・パージ/選挙における破滅予想/外交政策に関する中傷/国内政策の曲解

    第一三章 勝利と試練 …………… 二〇一五年九月一二日
     勝利後に予想される困難/投票締切前夜/圧勝/祝杯と敵意/影の内閣

    第一四章 夏のクーデター …………… 二〇一六年六月二七日
     予測されていたクーデター/「チキン・クーデター」から再びの党首選へ/党員と組合の揺るがぬ支持/「コービンを守れ」とモメンタム/再びの勝利

    第一五章 解散総選挙 …………… 二〇一七年四月一八日~六月七日
     第一節 解散総選挙 第一幕
      党首としてのコービン/突然の解散総選挙/政策を一つひとつ浸透させる/失望の統一地方選
     第二節 解散総選挙 第二幕
      マニフェスト漏洩,その意外な効果/保守党の「悲惨なマニフェスト」/ソーシャルメディアの威力/党首事務局 vs.労働党本部
     第三節 解散総選挙 第三幕
      テロと選挙戦/新聞の迷走/テレビでの闘い/二度目のテロ事件/我らは多数だ/投票日
     第四節 解散総選挙 エピローグ


    訳者あとがき

    人名索引/労働組合・労働党関係主要団体一覧
  • 出版社からのコメント

    EU離脱,反緊縮に揺れる英国で,どん底状態の労働党に奇跡を起こした,市民発の「コービン運動」とは?
  • 内容紹介

    「泡沫党首候補」から「首相候補者」へ――。EU離脱、反緊縮に揺れる英国の新しい参加型政治運動。SNSを駆使した若者の行動は、市民運動や旧来の労組をも巻き込み、ニューレイバーの失墜でどん底状態にあった労働党に奇跡を起こした。「コービン運動」から政党政治の未来が見えてくる! 気鋭のライターによるポップな書き下ろし。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ナンズ,アレックス(ナンズ,アレックス/Nunns,Alex)
    ライター、編集者、活動家、ミュージシャン。政治記者として『レッド・ペッパー』『ル・モンド・ディプロマティーク』などに寄稿。2011年の1月25日革命(エジプト革命)参加者が現場の逐一を伝えたツイートを編集、ツイートによる市民ジャーナリズムを現代史の中に位置づけた最初の書籍となった。「ツイッターに何ができるんだと期待もせずに読み始めたら、現場の若者の声が立ち上がり、深く心を動かされた」(ロバート・フィスク)等の賞讃を受け、同書をもとにアルジャジーラが同名ドキュメンタリーを制作。2018年秋、ジェレミー・コービン労働党党首のスピーチライターに就任。公立校出身、ケンブリッジ大学ロビンソンカレッジ歴史科卒

    藤澤 みどり(フジサワ ミドリ)
    ジャーナリスト、翻訳家、校閲者。Translators United for Peace(TUP:平和を目指す翻訳者たち)メンバー。ロンドン在住

    荒井 雅子(アライ マサコ)
    翻訳家。TUPメンバー

    坂野 正明(サカノ マサアキ)
    翻訳家。TUPメンバー、2008年より同会代表。主にオンライン上での英語⇔日本語の翻訳、文章校正(英文、和文)、既存の翻訳文のチェックのサービスを提供するワイズ・バベル社を主宰。スコットランド在住
  • 著者について

    アレックス・ナンズ (アレックスナンズ)
    アレックス・ナンズ(Alex Nunns)
    ライター,編集者,活動家,ミュージシャン.政治記者として『レッド・ペッパー』『ル・モンド・ディプロマティーク』などに寄稿.共編書に『タフリール広場からのツイート』(2011年,未邦訳)がある.2011年の1月25日革命(エジプト革命)参加者が現場の逐一を伝えたツイートを編集,ツイートによる市民ジャーナリズムを現代史の中に位置づけた最初の書籍となった.「ツイッターに何ができるんだと期待もせずに読み始めたら,現場の若者の声が立ち上がり,深く心を動かされた」(ロバート・フィスク)等の賞讃を受け,同書をもとにアルジャジーラが同名ドキュメンタリーを制作.2018年秋,ジェレミー・コービン労働党党首のスピーチライターに就任.公立校出身,ケンブリッジ大学ロビンソンカレッジ歴史科卒.

    藤澤みどり (フジサワ ミドリ)
    藤澤みどり(ふじさわ みどり)
    ジャーナリスト,翻訳家,校閲者.Translators Unitedfor Peace(TUP:平和を目指す翻訳者たち)メンバー.共同訳・校閲書に『冬の兵士――イラク・アフガン帰還米兵が語る戦場の真実』『調査報告 チェルノブイリ被害の全貌』(いずれも岩波書店)など.ロンドン在住.

    荒井 雅子 (アライ マサコ)
    荒井雅子(あらい まさこ)
    翻訳家.TUP メンバー.訳書に『これは誰の危機か,未来は誰のものか』『金持ちが確実に世界を支配する方法』(共にスーザン・ジョージ著),『爆撃』(ハワード・ジン著,共訳),『これがすべてを変える――資本主義 vs. 気候変動(上・下)』『NOでは足りない――トランプ・ショックに対処する方法』(共にナオミ・クライン著,共訳)(全て岩波書店)など.

    坂野 正明 (サカノ マサアキ)
    坂野正明(さかの まさあき)
    翻訳家.TUP メンバー,2008年より同会代表.共訳書に『戦争中毒』(ジョエル・アンドレアス著,合同出版),『冬の兵士』(岩波書店)など.主にオンライン上での英語⇔日本語の翻訳, 文章校正(英文,和文),既存の翻訳文のチェックのサービスを提供するワイズ・バベル社を主宰.スコットランド在住.

候補者ジェレミー・コービン―「反貧困」から首相への道 の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:アレックス ナンズ(著)/藤澤 みどり(訳)/荒井 雅子(訳)/坂野 正明(訳)
発行年月日:2019/04/04
ISBN-10:400022963X
ISBN-13:9784000229630
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:420ページ ※413,7P
縦:19cm
その他:原書第2版 原書名: THE CANDIDATE:Jeremy Corbyn's Improbable Path to Power,Second Edition〈Nunns,Alex〉
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 候補者ジェレミー・コービン―「反貧困」から首相への道 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!