イタリア史10講(岩波新書) [新書]
    • イタリア史10講(岩波新書) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003113289

イタリア史10講(岩波新書) [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2019/03/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

イタリア史10講(岩波新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ヨーロッパ・地中海世界の要たるこの地には、古来じつに多様な人びとが行きかい、ゆたかな歴史を織り上げてきた。リソルジメント以降の近現代史はもちろん、古代・中世における諸勢力の複雑な興亡も明快に叙述。北と南・都市と農村といった地域性や、文化史にも着目し、その歩みをとらえる。「歴史10講」シリーズ第四弾。
  • 目次

    第1講 諸文化と古代ローマ 黎明期~4世紀
     1 諸文化の到来と生成
     2 ローマの拡大
     3 帝政期のイタリア

    第2講 三つの世界の狭間で5世紀~11世紀
     1 西ローマ帝国の崩壊と外来勢力の侵入
     2 イタリア王国
     3 三つの世界の狭間
     4 カトリック教会の発展

    第3講 南北のイタリア中世盛期 12世紀~14世紀
     1 都市国家の発展――北イタリア53目次iシチリア王国――南イタリア
     2 教皇権と教皇領

    第4講 ルネサンスの時代 15世紀を中心に
     1 都市経済の繁栄
     2 フィレンツェとルネサンス
     3 人文主義者と芸術家たち

    第5講 宗教改革と五大国の時代 15世紀後半~17世紀前半
     1 領域国家の形成
     2 イタリア戦争
     3 宗教改革と対抗宗教改革
     4 スペインの平和

    第6講 バロックから啓蒙改革へ 17世紀後半~18世紀
     1 バロックの時代と文化
     2 経済構造の転換
     3 三つの継承戦争とイタリア
     4 イタリアの啓蒙改革

    第7講 リソルジメントの時代 19世紀前半
     1 フランス革命とナポレオン支配
     2 ウィーン体制とリソルジメント
     3 イタリア統一の過程

    第8講 自由主義期と国民国家形成 19世紀後半~20世紀初頭
     1 統一国家の課題
     2 右派政権と左派政権
     3 クリスピ時代と世紀末危機
     4 ジョリッティ時代
     5 世紀転換期の文化

    第9講 ファシズムの時代 20世紀前半
     1 第一次世界大戦と戦後の混乱
     2 ファシズム政権の成立
     3 ファシズム体制と合意の形成
     4 第二次世界大戦とレジスタンス

    第10講 イタリア共和国 20世紀後半~現在
     1 共和政の成立と戦後再建
     2 「経済の奇跡」と中道左派政権の成立
     3 「熱い秋」と「鉛の時代」
     4 冷戦体制の崩壊と第二共和政の時代


    あとがき
    主要参考文献
  • 出版社からのコメント

    リソルジメント以降の近現代史はもちろん,古代・中世における諸勢力の複雑な興亡や,豊かな地域性,そして文化・芸術を明快に叙述.
  • 内容紹介

    ヨーロッパ・地中海世界の要たるこの地には、古来じつに多様な人びとが行きかい、ゆたかな歴史を織り上げてきた。リソルジメント(統一運動)以降の近現代史はもちろん、古代・中世における諸勢力の複雑な興亡も明快に叙述。北と南、都市と農村といった地域性や、文化史にも着目し、その歩みをとらえる。好評「歴史10講」シリーズ第四弾。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    北村 暁夫(キタムラ アケオ)
    1959年、東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。現在、日本女子大学文学部教授。専攻はイタリア近現代史、欧米移民史
  • 著者について

    北村 暁夫 (キタムラ アケオ)
    北村暁夫(きたむら あけお)
    1959年,東京生まれ.東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退
    現在―日本女子大学文学部教授
    専攻―イタリア近現代史,欧米移民史
    著書―『ナポリのマラドーナ ――イタリアにおける「南」とは何か』(山川出版社),『千のイタリア――多様と豊穣の近代』(NHK 出版),『イタリア国民国家の形成――自由主義期の国家と社会』(共編著,日本経済評論社),『近代イタリアの歴史――16世紀から現代まで』(共編著,ミネルヴァ書房),ルーポ『マフィアの歴史』(訳,白水社),ベヴィラックワ『ヴェネツィアと水――環境と人間の歴史』(訳,岩波書店) ほか

イタリア史10講(岩波新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:北村 暁夫(著)
発行年月日:2019/03/20
ISBN-10:4004317665
ISBN-13:9784004317661
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:290ページ ※286,4P
縦:18cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 イタリア史10講(岩波新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!