図解 巣箱のつくり方かけ方 [単行本]
    • 図解 巣箱のつくり方かけ方 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003113381

図解 巣箱のつくり方かけ方 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:創森社
販売開始日: 2019/04/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図解 巣箱のつくり方かけ方 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    巣箱は鳥のゆりかご~序に代えて~
    NEST BOX GRAFFITI(口絵)
    第1章 巣箱の普及と利用する鳥の生態
    第2章 小鳥用巣箱の材料と道具を用意
    第3章 小鳥用巣箱のつくり方とかけ方
    第4章 万能巣箱などのつくり方とかけ方 
    第5章 巣箱の観察と維持・管理、活用
    あとがき ほか
  • 出版社からのコメント

    野鳥のための基本となる小鳥用巣箱の材料や道具、つくり方、かけ方を解説。応用範囲の広い万能巣箱、フクロウ用大型巣箱も紹介する。
  • 内容紹介

    巣箱は鳥の産卵や抱卵、育雛などの繁殖を手助けするため、人の手でつくった産院、ゆりかご、ベビーカーなどにあたるもの。適切につくってかけて利用されることで鳥の繁殖成功率を高め、自然保護・環境保全の一助となる。そこで基本となる小鳥用巣箱の材料、道具、つくり方、かけ方を図や写真を入れてわかりやすく解説。さらにシジュウカラからムクドリ、ブッポウソウ、アオバズクなどまで応用範囲の広い万能巣箱、フクロウ用大型巣箱のつくり方、かけ方なども紹介する。巣箱づくり・巣箱かけのノウハウ決定版。

    図書館選書
    野鳥のための基本となる小鳥用巣箱の材料や道具、つくり方、かけ方のノウハウを図や写真を入れてわかりやすく解説。さらに応用範囲の広い万能巣箱、フクロウ用の大型巣箱のつくり方、かけ方なども紹介する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    飯田 知彦(イイダ トモヒコ)
    鳥類学者で鳥類・生態系研究者。環境省委嘱希少野生動植物種保存推進員。農学博士。1967年生まれ。広島県出身。九州大学大学院修了。幼少の頃から鳥類や昆虫類、植物などの研究に励み、高校時代に日本学生科学賞を受賞。専門は鳥類生態と生物多様性保護のための保全生物学。研究では、つねに人間にもっとも身近な動物である鳥類を自然界・生態系を代表する生物としてとらえ、人間と鳥類(生態系)の共存を考えている。環境省、地方自治体、企業などで、クマタカや希少鳥類、希少生物などの保護検討委員やアドバイザーなどを多数務める。巣箱づくり、巣箱かけ指導、提唱の第一人者。平成27年度「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰受賞。日本鳥学会鳥類保護委員
  • 著者について

    飯田 知彦 (イイダ トモヒコ)
    鳥類学者で鳥類・生態系研究者。環境省委嘱希少野生動植物種保存推進員。農学博士。
    1967年生まれ、広島県出身。九州大学大学院修了。専門は鳥類生態と生物多様性保護のための保全生物学。環境省、地方自治体、企業などでクマタカや希少鳥類、希少生物などの保護検討委員やアドバイザーなどを多数務める。巣箱づくり、巣箱かけ指導、提唱の第一人者。平成27年度「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰受賞。日本鳥学会鳥類保護委員。著書に『巣箱づくりから自然保護へ』(創森社)。

図解 巣箱のつくり方かけ方 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:創森社
著者名:飯田 知彦(著)
発行年月日:2019/04/05
ISBN-10:4883403327
ISBN-13:9784883403325
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:109ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:238g
他の創森社の書籍を探す

    創森社 図解 巣箱のつくり方かけ方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!