初等家庭科教育(新しい教職教育講座 教科教育編〈8〉) [全集叢書]
    • 初等家庭科教育(新しい教職教育講座 教科教育編〈8〉) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003113456

初等家庭科教育(新しい教職教育講座 教科教育編〈8〉) [全集叢書]

三沢 徳枝(編著)勝田 映子(編著)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2019/03/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

初等家庭科教育(新しい教職教育講座 教科教育編〈8〉) の 商品概要

  • 目次

    はじめに


     第Ⅰ部 家庭科教育とは

    第1章 小学校家庭科教育とは
     1 家庭科教育とは
     2 小学校家庭科の目標
     3 小学校家庭科の内容
     4 小学校家庭科の位置づけ

    第2章 授業づくりのために
     1 家庭科の学習指導の特徴と方法
     2 授業づくりの実際
     3 指導計画・評価計画
     4 学習指導案の作成
     5 学習環境の整備


    第Ⅱ部 家庭科教育の授業づくり

    第3章 「家族・家庭生活」の学習
     1 家族・家庭生活の学習とは
     2 家族・家庭生活の学習内容
     3 家族・家庭生活における課題と実践

    第4章 生活を営むとは――食生活から考える
     1 食生活を営むとは
     2 子どもの食生活の現状と課題
     3 食生活と学習指導要領
     4 食生活の学習に関する教材研究
     5 持続可能な食生活を目指して

    第5章 衣生活――快適な衣服と裁縫の学習
     1 衣生活学習とは何か
     2 衣服の働きと着用
     3 繊維や布の種類と特徴
     4 衣服の購入と布製品の製作
     5 衣服の手入れと洗濯

    第6章 住生活――「快適な住まい方」の学習
     1 住生活の学習とは
     2 住生活の学習内容
     3 住まいの働きと季節の変化に合わせた住まい方
     4 住まいの整理・整頓と清掃
     5 これからの住まい方を考える

    第7章 消費生活・環境の学習
     1 消費生活・環境の学習とは
     2 子どもたちにつけたい能力
     3 小学校での学習内容
     4 学習指導のための基礎知識
     5 消費者市民社会を目指した取り組み


     第Ⅲ部 家庭科教育の指導の実際

    第8章 食生活に関する授業実践
     1 食事の役割
     2 調理の基礎
     3 伝統的な日常食――ごはんとみそ汁の調理
     4 楽しく食べるために――食事のマナーを考えよう

    第9章 衣生活に関する授業実践
     1 授業実践について
     2 家庭の実践に結びつく授業づくりについて

    第10章 消費生活に関する授業実践
     1 授業実践について
     2 家庭での実践に結びつく授業づくりⅠ――「プリペイドカード」ってなあに
     3 家庭での実践に結びつく授業づくりⅡ――「クレジットカード」ってなあに
     4 家庭での実践に結びつく授業づくりとは


    小学校学習指導要領(抄)
    索  引
  • 内容紹介

    家庭科を指導できる教育実践力を備えた教員養成のためのテキスト。新学習指導要領における小学校家庭科教育の目標と内容および基礎から授業づくりまで、豊富な図表を使ってわかりやすく解説。「家族・家庭生活の学習」「食生活」「衣生活」「快適な住まい方」「消費・環境の学習」に加え、調理や裁縫の実習など学習指導案を使って授業実践を紹介。授業で育てたい能力とその内容、指導の基礎知識と授業づくりを詳しく解説する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三沢 徳枝(ミサワ トクエ)
    1963年生まれ。佛教大学教育学部特任准教授

    勝田 映子(カツタ エイコ)
    1956年生まれ。帝京大学教育学部教授
  • 著者について

    原 清治 (ハラ キヨハル)
    2024年8月現在
    佛教大学副学長・教育学部教授

    春日井 敏之 (カスガイ トシユキ)
    2024年8月現在
    立命館大学名誉教授・近江兄弟社高等学校校長

    篠原 正典 (シノハラ マサノリ)
    2024年8月現在
    佛教大学教育学部教授

    森田 真樹 (モリタ マサキ)
    2024年8月現在
    立命館大学大学院教職研究科教授

    三沢 徳枝 (ミサワ トクエ)
    2019年3月現在
    佛教大学教育学部特任准教授

    勝田 映子 (カツタ エイコ)
    2019年3月現在
    帝京大学教育学部教授

初等家庭科教育(新しい教職教育講座 教科教育編〈8〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:三沢 徳枝(編著)/勝田 映子(編著)
発行年月日:2019/03/30
ISBN-10:4623082040
ISBN-13:9784623082049
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:198ページ
縦:21cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 初等家庭科教育(新しい教職教育講座 教科教育編〈8〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!