イラストと事例でわかる!保育所の子どもの「学び」まるごとガイド [単行本]
    • イラストと事例でわかる!保育所の子どもの「学び」まるごとガイド [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003113586

イラストと事例でわかる!保育所の子どもの「学び」まるごとガイド [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学陽書房
販売開始日: 2019/04/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

イラストと事例でわかる!保育所の子どもの「学び」まるごとガイド の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ちょっとした工夫で子どもの主体的学びが豊かに広がる保育に変わる!たくさんの事例とわかりやすいイラストで子どもの学びへの支援が具体的にわかる!!
  • 目次

    もくじ

    子ども主体の保育を実現させるために
    保育所における子どもの「学び」を考える

    Chapter 1 保育所における教育と子どもの学び
    「保育所における子どもの学び」が、なぜ大切なのか
    「育みたい資質・能力」と保育所における子どもの学び

    Chapter 2 「養護と教育の一体的な展開」「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿(10 の姿)」と子どもの学び
    POINT 1 養護と教育の一体的な展開とは
      〈0 歳児の養護と教育の一体的な展開〉絵本と体験をつなげて「おいしいね!」
      〈1 歳児の養護と教育の一体的な展開〉ごっこ遊びで身近な大人のようにふるまうB ちゃん
      〈2 歳児の養護と教育の一体的な展開〉ごっこ遊びで主張をし合うC ちゃんとD ちゃん
      〈3 歳児の養護と教育の一体的な展開〉園庭で花びらを拾い集めるE ちゃん
      〈4 歳児の養護と教育の一体的な展開〉給食の前の時間がいやだと言うF ちゃん
      〈5 歳児の養護と教育の一体的な展開〉シャボン玉遊びをするG ちゃんとH ちゃんたち
    POINT 2 幼児期の終わりまでに育ってほしい姿(10 の姿)
      〈10 の姿〉 「健康な心と体」
      〈10 の姿〉 「自立心」
      〈10 の姿〉 「協同性」
      〈10 の姿〉 「道徳性・規範意識の芽生え」
     〈10 の姿〉 「社会生活との関わり」
      〈10 の姿〉 「思考力の芽生え」
      〈10 の姿〉 「自然との関わり・生命尊重」
      〈10 の姿〉 「数量や図形、標識や文字などへの関心・感覚」
      〈10 の姿〉 「言葉による伝え合い」
      〈10 の姿〉 「豊かな感性と表現」
      コラム 10 の姿と小学校との連携

    Chapter 3 「乳児保育」「1 歳以上3 歳未満児の保育」「3 歳以上児の保育」と子どもの学び
    POINT 1 乳児保育の3つの視点と子どもの学び
      〈0 歳児〉 「健やかに伸び伸びと育つ」
      〈0 歳児〉 「身近な人と気持ちが通じ合う」
      〈0 歳児〉 「身近なものと関わり感性が育つ」
    POINT 2 1歳児以上3 歳未満児における、子どもの学びと5領域
      1 歳児の「健康」 歩けて嬉しい!
      1 歳児の「人間関係」 ぽっとん遊びで、気持ちを伝える
      1 歳児の「環境」 氷遊び、どんぐり集めを通した気づき
      1 歳児の「言葉」 毎朝、「せんせー」「はーい」のあいさつを楽しむ
      1 歳児の「表現」 手洗いで水を観察する
      2 歳児の「健康」 自分もやってみたい! 自分も遊びたい!
      2 歳児の「人間関係」 友だちにお弁当を作ってあげたい!
      2 歳児の「環境」 砂場でケーキを作ろう!
      2 歳児の「言葉」 友だちのけんかの仲立ちをする
      2 歳児の「表現」 リトミックを楽しむ子どもたち
    POINT 3 3歳以上児の保育における、子どもの学びと5領域
      3 歳児の「健康」 園庭の環境を工夫して広がる三輪車遊び
      3 歳児の「人間関係」 園庭の環境を使ったままごと遊び
      3 歳児の「環境」 アリを見て言葉で伝え合う
      3 歳児の「言葉」 見て! 虹が出てる!
      3 歳児の「表現」 この石は、おおきい、ちいさい
      4 歳児の「健康」 逆上がりできたよ!
      4 歳児の「人間関係」 積み木でかまくらを作ろう!
      4 歳児の「環境」 草花のこすり出し遊びをしよう!
      4 歳児の「言葉」 おたまじゃくしはどうやってカエルになるの?
      4 歳児の「表現」 泥だんご作りをしよう!
      5 歳児の「健康」 食事の時間に配膳当番をしよう!
      5 歳児の「人間関係」 ドッジボール大会に向けて
      5 歳児の「環境」 園庭で、茶摘みをしよう!
      5 歳児の「言葉」 今日の出来事を伝えよう!
      5 歳児の「表現」 キャンプで秘密基地を作って遊ぼう!
      コラム 子どもの主体性とは?

    Chapter 4 これからの保育で大切にしたい計画・評価、人材育成
    これからの保育で大切にしたい計画の立て方と実践
      事例 社会福祉法人 仁慈保幼園
      事例 社会福祉法人 あすみ福祉会(茶々保育園グループ)
      事例 文京区立お茶の水女子大学こども園
  • 出版社からのコメント

    保育所保育指針を実現する、保育所での「教育」がこの1冊でわかる!
  • 内容紹介

    「保育所で教育って何をすればいいの?」と悩む保育者の方へ! 

    保育所保育指針や「幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿」を実現する、保育所での子どもへの教育の具体例をこの本いっぱいに満載! 保育所での養護と一体化した教育のありかた、子どもへの対応のポイントが、この本1冊でわかる! しかもイラストでわかりやすい!

    さらに、保育所における全体的な計画・指導計画とその見直しの具体例も紹介! 園での全体の計画と、個々の子どもへの対応のポイントの両方がこの1冊でまるまるわかります!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    無藤 隆(ムトウ タカシ)
    白梅学園大学大学院特任教授。お茶の水女子大学生活科学部教授、白梅学園大学学長、白梅学園大学大学院子ども学研究科長を経て、現職。平成29年告示に際しては、文部科学省中央教育審議会委員・初等中等教育分科会教育課程部会会長として『学習指導要領』『幼稚園教育要領』の改訂に携わる。また、幼保連携型認定こども園教育・保育要領の改訂に関する検討会座長として『幼保連携型認定こども園教育・保育要領』の改訂に携わる

    汐見 稔幸(シオミ トシユキ)
    白梅学園大学・白梅学園短期大学名誉学長。東京大学名誉教授。日本保育学会会長。東京大学大学院教育学研究科教授、白梅学園大学子ども学研究科教授を経て、現在に至る。平成29年告示に際しては、厚生労働省社会保障審議会児童部会保育専門委員会委員長として『保育所保育指針』の改定に携わる。また、幼保連携型認定こども園教育・保育要領の改訂に関する検討会副座長として『幼保連携型認定こども園教育・保育要領』の改訂に携わる
  • 著者について

    無藤 隆 (ムトウタカシ)
    白梅学園大学大学院特任教授。お茶の水女子大学生活科学部教授、白梅学園大学学長、白梅学園大学大学院子ども学研究科長を経て、現職。平成29年告示に際しては、文部科学省中央教育審議会委員・初等中等教育分科会教育課程部会会長として『学習指導要領』『幼稚園教育要領』の改訂に携わる。また、幼保連携型認定こども園教育・保育要領の改訂に関する検討会座長として『幼保連携型認定こども園教育・保育要領』の改訂に携わる。

    汐見 稔幸 (シオミ トシユキ)
    白梅学園大学・白梅学園短期大学前学長、東京大学名誉教授、日本保育学会会長。
    東京大学大学院教育学研究科教授、白梅学園大学子ども学研究科教授を経て、現在に至る。平成29 年の保育所保育指針改定に際しては、厚生労働省社会保障審議会児童部会保育専門委員会委員長として「保育所保育指針」の改定に携わる。また、幼保連携型認定こども園教育・保育要領の改訂に関する検討会副座長として「幼保連携型認定こども園教育・保育要領」の改訂に携わる。

イラストと事例でわかる!保育所の子どもの「学び」まるごとガイド の商品スペック

商品仕様
出版社名:学陽書房
著者名:無藤 隆(編)/汐見 稔幸(編)/塩谷 香(著)/矢藤 誠慈郎(著)/松永 静子(著)/大方 美香(著)/瀧川 光治(著)
発行年月日:2019/04/25
ISBN-10:4313660658
ISBN-13:9784313660656
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:21cm
他の学陽書房の書籍を探す

    学陽書房 イラストと事例でわかる!保育所の子どもの「学び」まるごとガイド [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!