価値論の再建━━第三次産業論構築のために [単行本]
    • 価値論の再建━━第三次産業論構築のために [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003113814

価値論の再建━━第三次産業論構築のために [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:創風社
販売開始日: 2019/04/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

価値論の再建━━第三次産業論構築のために [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「使用価値一般」の捨象について
    第2章 「還元問題」への一視角―「現象形態」としての「複雑労働」
    第3章 形態2から形態3への移行について―「結合」+「逆転」としての再解釈の試み
    第4章 「商品は貨幣である」の解釈について
    第5章 サービス業の販売対象について
    第6章 転形問題と回転時間―運輸部門と回転時間の短縮
    第7章 商業資本論に関するエンゲルスの「書き換え」について
    第8章 絶対地代と価値法則―集計方法の相違による価値と生産価格の区別に関連して
  • 内容紹介

    現在,日本のほとんどの大学の経済学部からマルクス経済学の経済原論が消えたこと一つをとってみても,マルクス経済学は危機に瀕しているといってよい。もちろん,その原因として,ソ連の崩壊とグローバルな市場経済化があることは否定できないが,筆者にして言わせてもらえば,より内在的な要因が存在する。それは価値論の崩壊である。……本書は,商品論から地代論に至る全8章からなるが,各章のはじめに,1拙論の要点,2「基礎」としてのマルクス,3「補強」の論理,4 現代数学からの援用の4点を,あらかじめ掲げることとした。筆者としては,本書を手に取って下さった方には,まずこの序文と各章の扉を眺めていただくことを望みたい(本書「序章」より)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    土井 日出夫(ドイ ヒデオ)
    1955年横浜市生まれ。横浜国立大学経済学部卒業、東京大学大学院第二種博士課程修了。経済学博士。現在、横浜国立大学経済学部教授
  • 著者について

    土井 日出夫 (ドイ ヒデオ)
    横浜国立大学教授

価値論の再建━━第三次産業論構築のために [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:創風社
著者名:土井 日出夫(著)
発行年月日:2019/04/10
ISBN-10:4883522539
ISBN-13:9784883522538
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:230ページ
縦:22cm
他の創風社の書籍を探す

    創風社 価値論の再建━━第三次産業論構築のために [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!