実戦・日本語の作文技術 新版 (朝日文庫) [ムックその他]
    • 実戦・日本語の作文技術 新版 (朝日文庫) [ムックその他]

    • ¥68221 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003114032

実戦・日本語の作文技術 新版 (朝日文庫) [ムックその他]

価格:¥682(税込)
ゴールドポイント:21 ゴールドポイント(3%還元)(¥21相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2019/04/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

実戦・日本語の作文技術 新版 (朝日文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    わかりやすく、論理的な文章を書くための作文技術、その中心的部分である「語順」と「句読点」を改めて考察する。また、裁判の判決文、立札の文句など、さまざまな分野の文章を徹底的に添削してみる。文章術のロングセラーの続編を、文字を大きく読みやすくした新装版。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    前編 実戦・日本語の作文技術(読点の統辞論―日本語のテンについての構文上の考察;「わかりやすい」ということ;かかる言葉と受ける言葉―「直結」の原則;「修飾の順序」実戦編;「テンの二大原則」実戦編;裁判の判決文を分析する;欠陥文をどう直すか;たかが立て札の文句だが)
    後編 日本語をめぐる「国語」的情況(日本語と方言の復権のために;『日本語類語大辞典』の編纂を;日本には日本語の辞書が存在しない;真の「日本語大辞典」への一里塚たる藤原与一博士の『瀬戸内海方言辞典』;作文を嫌わせる法;複眼と「複眼的」;何をもって「国語の乱れ」とするのか;家畜人用語辞典のこころみ)
    付録 わかりやすい説明文のために―西郷竹彦氏との対話
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    本多 勝一(ホンダ カツイチ)
    1931年、信州・伊那谷生まれ。朝日新聞編集委員を経て『週刊金曜日』編集委員

実戦・日本語の作文技術 新版 (朝日文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:本多 勝一(著)
発行年月日:2019/04/30
ISBN-10:4022619643
ISBN-13:9784022619648
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:334ページ
縦:15cm
厚さ:1cm
重量:188g
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 実戦・日本語の作文技術 新版 (朝日文庫) [ムックその他] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!