科学的に正しい筋トレ最強の教科書 [単行本]
    • 科学的に正しい筋トレ最強の教科書 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003114267

科学的に正しい筋トレ最強の教科書 [単行本]

  • 5.0
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2019/03/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

科学的に正しい筋トレ最強の教科書 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    そのやり方、9割が間違い!ハーバード大、米スポーツ医学会、国際スポーツ栄養学会…最新医学論文×エビデンスにもとづく筋トレ本の超決定版!健康リスクを回避し、仕事と人生のパフォーマンスを最大化する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    本書を読み進めていただく前に「科学的に正しい」とはどういうことか
    序章 筋トレに関する7つの「新常識」(新常識1 筋トレの成果は、バーベル、ダンベルの重さで決まらない;新常識2 生体力学が明らかにした「正しい筋トレのフォーム」 ほか)
    第1章 これが、科学的に正しい「筋トレ方程式」だ!(「筋肉を大きくする」方程式;“総負荷量”筋肥大の効果は、バーベルの重さで決まらない! ほか)
    第2章 これが、科学的に正しい「トレーニング」だ!(“トレーニング前”筋トレは「前日の夜」から始まっている!;“トレーニング前”筋トレの前にストレッチをしてはいけない! ほか)
    第3章 これが、科学的に正しい「タンパク質摂取法」だ!(なぜ、筋トレに「タンパク質」が必要なのか?;最高の摂取タイミングは筋トレ後の「24時間」 ほか)
    第4章 これが、科学的に正しい「筋トレの続け方」だ!(筋トレを続けるべき理由1 筋トレは「病気にならない身体」を与えてくれる;筋トレを続けるべき理由2 筋トレは「睡眠の質」を上げる ほか)
  • 出版社からのコメント

    これが結論!有名大学の論文に基づく科学的に正しい筋トレが1冊でわかる
  • 内容紹介

    筋肉を「科学的に鍛える」時代がやってきた!
    トレーニング法、タンパク質摂取法、睡眠法…、筋トレにまつわる様々なメソッドを、理学療法士で人気ブロガーの著者が徹底解説。
    スポーツ科学、医学、心理学、公衆衛生学、進化心理学など、世界の有名大学が行ったトレーニングにまつわる研究論文に基づき、「最強の筋トレ法」を導き出した!
    俗説や自己流、不確かな情報源をもとに「なんとなく」行っていては、ケガや故障の原因につながりかねない。
    本書は、「無駄なく」「超効率的に」「正しく」、そして自分に合った正しい鍛え方を伝授する。
    そして、健康リスクも回避して、仕事と人生のパフォーマンスも最大化する「筋トレ本」の決定版である。

    【序 章】 筋トレに関する7つの「新常識」
    【第1章】 これが、科学的に正しい「筋トレ方程式」だ!
    【第2章】 これが、科学的に正しい「トレーニング」 だ!
    【第3章】 これが、科学的に正しい「タンパク質摂取法」 だ!
    【第4章】 これが、科学的に正しい「筋トレの続け方」だ!

    図書館選書
    筋トレ前に「ストレッチ」をしてはいけない!筋肥大は負荷が重ければ良いわけではない!…ハーバード大、米国スポーツ医学学会 etc最新医学論文×エビデンスに基づく筋トレの生産性を最大化する技術
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    庵野 拓将(アンノ タクマサ)
    理学療法士、トレーナー、博士(医学)。大学院修了後、大学病院のリハビリセンターに勤務。けがや病気をした患者やアスリートのトレーナーとして、これまで延べ6万人の体づくりに携わってきた。大学病院では、世界最先端の研究成果を現場でのトレーニングにフィードバックするため、研究発表、論文執筆も行っている。筆名・庵野拓将として、筋トレ、スポーツ栄養学をはじめとする最新の研究報告を紹介するブログ「リハビリmemo」を主宰。『科学的に正しい筋トレ最強の教科書』が初の著書となる
  • 著者について

    庵野 拓将 (アンノ タクマサ)
    理学療法士、トレーナー、博士(医学)。大学院修了後、大学病院のリハビリセンターに勤務。けがや病気をした患者やアスリートのトレーナとして、これまで延べ6万人の体づくりに携わってきた。大学病院では、世界最先端の研究成果を現場でのトレーニングにフィードバックするため、研究発表、論文執筆も行っている。
    筆名・庵野拓将として、筋トレ、スポーツ栄養学をはじめとする最新の研究報告を紹介するブログ「リハビリmemo」を主宰。トレーニー(筋トレマニア)からビジネスマンにまで好評を博す。

科学的に正しい筋トレ最強の教科書 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:庵野 拓将(著)
発行年月日:2019/03/28
ISBN-10:4046023120
ISBN-13:9784046023124
判型:B6
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:350ページ ※342,8P
縦:19cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 科学的に正しい筋トレ最強の教科書 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!