前に進む力-Keep Going―「高校日本一」から「箱根駅伝優勝」への軌跡 [単行本]
    • 前に進む力-Keep Going―「高校日本一」から「箱根駅伝優勝」への軌跡 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003114442

前に進む力-Keep Going―「高校日本一」から「箱根駅伝優勝」への軌跡 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2019/05/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

前に進む力-Keep Going―「高校日本一」から「箱根駅伝優勝」への軌跡 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    東海大学陸上競技部駅伝チームを率いて8年、ついに悲願の箱根駅伝総合優勝を成し遂げた。高校駅伝日本一の実績を残し、母校駅伝チームの指揮を託されるも翌年には予選会を通過できず、40年続いてきた箱根駅伝出場がストップしてしまう。どん底からはい上がるため、変化を恐れず学生ランナーたちと挑戦を続ける日々。そうして見極めた大学生への指導法、有力選手を呼び込むスカウトの秘訣とは―
  • 目次

    はじめに
    第一章「悲願」
     トップを奪った”伏兵”
     悲願の箱根初制覇―歓喜の胴上げへ
     打倒・青山学院大学
     「速さ」を「強さ」へ
     秋の駅伝シーズン
    第二章「奮闘」
     晴天の霹靂
     クロカンコースの整備
     戸惑いと不安の中で
     マネージャーの吉川元”監督”
     Wエース・村澤明伸と早川翼
     監督として初めて挑んだ箱根駅伝
     箱根予選会でまさかの落選
     「負けず嫌い」が成長の糧となる
    第三章「再起」
     チーム強化は「補強」と「育成」の両輪
     1500mで東海大学の魅力をつくる
     西出仁明との二人三脚
     目標設定の考え方
     努力の天才金子晃裕
    第四章「挑戦」
     「黄金世代」の入学
     科学的トレーニングの導入
     10年ぶりの出雲駅伝優勝
     ”裏キャプテン”を巻き込む
    第五章「世界」
     戦い終えて…
     優秀な指導者とは
     スポーツは教育の一環
     学生駅伝への提言
     チームが強くなるための条件
     箱根から世界へ
    おわりに
  • 出版社からのコメント

    箱根駅伝で初の総合優勝。見極めた学生の指導法とは?有力選手をどのように呼び込んだのか?栄光を手にするまでの8年間を振り返る。
  • 内容紹介

    東海大学陸上競技部駅伝チームを率いて8年。ついに悲願の箱根駅伝初制覇を成し遂げた。2011年より母校駅伝チームの指揮を託されるも、翌年には40年続いていた箱根駅伝本戦連続出場がストップ。高校生相手の指導法との違いに迷うも、「どん底」から這い上がるため「東海メソッド」と呼ばれる科学的トレーニングやアメリカの最先端トレーニングを導入し、大学生ランナーとともに挑戦を続けてきた。そして箱根駅伝で初の総合優勝。見極めた大学生への指導法とは?黄金世代と称される有力選手をどのように呼び込んだのか――。栄光を手にするまでの8年間を振り返る。

    図書館選書
    「東海メソッド」と呼ばれる科学的トレーニングを導入し、大学生ランナーとともに挑戦を続けて遂に箱根駅伝で初の総合優勝。見極めた指導法とは?有力選手をどのように呼び込んだのか。栄光を手にするまでの8年間を振り返る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    両角 速(モロズミ ハヤシ)
    1966年長野県生まれ。東海大学第三高校から東海大学体育学部に進学。陸上競技部に所属し4年間箱根駅伝に出場。卒業後は日産自動車、ダイエーで競技を続ける。引退後の95年に佐久長聖高校駅伝部の監督に就任。98年から2010年まで全国高校駅伝に13年連続出場し、12回入賞、14年目の08年には優勝を果たす。11年から東海大学体育学部競技スポーツ学科准教授、陸上競技部駅伝チーム監督に就任。19年に東海大初の箱根駅伝総合優勝へと導いた。教え子に佐藤悠基、村澤明伸、大迫傑ら国際大会で活躍する選手が多数
  • 著者について

    両角 速 (モロズミ ハヤシ)
    1966年長野県生まれ。東海大学第三高校から東海大学に進学。大学時代は四年間箱根駅伝に出場。卒業後は日産自動車、ダイエーで競技を続け、引退後の1995年に佐久長聖高校駅伝部の監督に就任。1998年から2010年まで全国高校駅伝に13回連続出場し12回入賞、14年目の2008年には優勝を果たす。2011年には東海大学陸上競技部駅伝チームの監督に就任。2019年に東海大学初の箱根駅伝総合優勝へと導いた。著書に『「人間力」で闘う佐久長聖高校駅伝部強さの理由』(信濃毎日新聞社)、『陸上競技入門ブック中長距離・駅伝』(ベースボールマガジン社)など。

前に進む力-Keep Going―「高校日本一」から「箱根駅伝優勝」への軌跡 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東海教育研究所
著者名:両角 速(著)
発行年月日:2019/05/18
ISBN-10:4924523038
ISBN-13:9784924523036
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:189ページ
縦:19cm
他のその他の書籍を探す

    その他 前に進む力-Keep Going―「高校日本一」から「箱根駅伝優勝」への軌跡 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!