「平成日本サッカー」秘史―熱狂と歓喜はこうして生まれた(講談社プラスアルファ新書) [新書]
    • 「平成日本サッカー」秘史―熱狂と歓喜はこうして生まれた(講談社プラスアルファ新書) [新書]

    • ¥1,01231 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003115140

「平成日本サッカー」秘史―熱狂と歓喜はこうして生まれた(講談社プラスアルファ新書) [新書]

  • 5.0
価格:¥1,012(税込)
ゴールドポイント:31 ゴールドポイント(3%還元)(¥31相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2019/04/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「平成日本サッカー」秘史―熱狂と歓喜はこうして生まれた(講談社プラスアルファ新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『負けられない戦い』はピッチの外にもある!閑古鳥が鳴いていたスタジアムを、プロ化、国際化で超満員にした男が語る「あの日、あの時」
  • 目次

    まえがき 平成とサッカー
    第一章 平成の大事業 プロリーグを作る
    第二章 平成前史「昭和サッカー」覚え書き
    第三章 1993年 Jリーグ開幕とドーハの悲劇
    第四章 1998年 仏W杯予選の舞台裏
    第五章 2002年 日韓ワールドカップ開催
    第六章 2011年 女子W杯ドイツ大会なでしこ優勝
    第七章 社会インフラとしてのサッカー
    第八章 黒いワールドカップ FIFAスキャンダル
    第九章 平成サッカー人からの遺言状
    あとがき
    年表 日本サッカー平成時代の歩み
  • 出版社からのコメント

    Jリーグ発足、ジョホールバルの歓喜、W杯日韓共催――日本サッカーのプロ化、国際化を成し遂げた立役者が語る奇跡の躍進の舞台裏!
  • 内容紹介

    かつては閑古鳥が鳴いていたサッカースタジアムを、プロ化、国際化で超満員にした立役者が語る「あの日、あの時」。平成とは、日本サッカーが奇跡の躍進を遂げた30年だった!


    国際派サッカー人であり日本サッカーのプロ化、国際化を牽引した日本サッカー協会元会長によるオーラルヒストリー。
    時代の変化に対応したプロ化(Jリーグ発足)、国際政治案件であるワールドカップの自国開催(2002日韓ワールドカップ共催)を成し遂げた舞台裏が今解き明かされる。
    ドーハの悲劇、マイアミの奇跡、ジョホールバルの歓喜、W杯日韓共催、岡田ジャパンの活躍、女子W杯なでしこジャパン優勝、東日本大震災etc.
    絶望と歓喜、悲嘆と復興--本当に「負けられない戦い」は、ピッチの外にあった!

    まえがき~平成とサッカー
    第一章 平成の大事業 プロリーグを作る
    第二章 平成前史「昭和サッカー」覚え書き
    第三章 1993年 Jリーグ開幕とドーハの悲劇
    第四章 1998年 仏W杯予選の舞台裏
    第五章 2002年 日韓ワールドカップ開催
    第六章 2011年 女子W杯ドイツ大会なでしこ優勝
    第七章 社会インフラとしてのサッカー
    第八章 黒いワールドカップ FIFAスキャンダル
    第九章 平成サッカー人からの遺言状
    あとがき
    年表~日本サッカー平成時代の歩み
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小倉 純二(オグラ ジュンジ)
    1938年、東京都生まれ。62年、早稲田大学政治経済学部卒業、古河電工入社。81年から6年間は同社ロンドン駐在員事務所長に就き、日本サッカー協会(JFA)の国際委員としても活躍。帰国後同社サッカー部部長を務めた。88年には日本サッカーリーグ(JSL)第2次活性化委員会委員長としてプロ化を推し進め、Jリーグ発足の礎を築く。その後、日本サッカー協会の国際委員会委員長、同専務理事、同第12代会長、アジアサッカー連盟(AFC)理事、国際サッカー連盟(FIFA)理事、東アジアサッカー連盟(EAFF)会長などを歴任。その間、2002年FIFAワールドカップ日本招致、11年FIFA女子ワールドカップ・ドイツ大会優勝など、日本サッカーの国際化と活躍を牽引した。現在、日本サッカー協会最高顧問
  • 著者について

    小倉 純二 (オグラ ジュンジ)
    おぐら・じゅんじ――1938年、東京都生まれ。62年、早稲田大学政治経済学部卒業、古河電工業入社。81年から6年間は同社ロンドン駐在員事務所長に就き、日本サッカー協会(JFA)の国際委員としても活躍。帰国後同社サッカー部部長を務めた。88年には日本サッカーリーグ(JSL)第2次活性化委員会委員長としてプロ化を推し進め、Jリーグ発足の礎を築く。その後、日本サッカー協会の国際委員会委員長、同専務理事、同第12代会長、アジアサッカー連盟(AFC)理事、国際サッカー連盟(FIFA)理事、東アジアサッカー連盟(EAFF)会長などを歴任。その間、2002年FIFAワールドカップ日本招致、11年FIFA女子ワールドカップドイツ大会優勝など、日本サッカーの国際化と活躍を牽引した。現在、日本サッカー協会最高顧問。

「平成日本サッカー」秘史―熱狂と歓喜はこうして生まれた(講談社プラスアルファ新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:小倉 純二(著)
発行年月日:2019/04/11
ISBN-10:4065159555
ISBN-13:9784065159552
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:285ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 「平成日本サッカー」秘史―熱狂と歓喜はこうして生まれた(講談社プラスアルファ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!