豊島横尾館ガイド [単行本]
    • 豊島横尾館ガイド [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003115597

豊島横尾館ガイド [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2019/04/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

豊島横尾館ガイド [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現世と来世を往還する「館」のすべてを、横尾自らが案内する決定版!瀬戸内海に浮かぶ島・豊島に仕掛けられた謎を巡ってミステリーツアーが幕を開ける―。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    写真
    豊島横尾館への旅
    展示作品
    豊島横尾館で迷子になるためのQ&A
  • 出版社からのコメント

    「よく生きることは、よく死ぬこと」をテーマに、豊島や瀬戸内海を壮大にコラージュする豊島横尾館の魅力を、横尾自らが描く決定版。
  • 図書館選書

    瀬戸内海に浮かぶ島・豊島に立つ豊島横尾館の内外に仕掛けられた「謎」を、横尾自らが紙面で辿る、前代未聞の作品集にして現地観光の楽しみが深まるガイドブックの決定版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    横尾 忠則(ヨコオ タダノリ)
    1936年兵庫県生まれ。美術家。69年パリ青年ビエンナーレでグランプリを受賞。現在はニューヨークのギャラリー、アルベルツ・ベンダを拠点に作品を発表している。95年毎日芸術賞、2001年紫綬褒章、06年日本文化デザイン大賞、08年小説集『ぶるうらんど』(文藝春秋)で泉鏡花文学賞、11年旭日小綬章、同年度朝日賞、14年山名賞、15年高松宮殿下記念世界文化賞など受賞、受章多数。2012年神戸に横尾忠則現代美術館を、2013年香川県豊島に豊島横尾館を開館

    今井 智己(イマイ トモキ)
    1974年生まれ。写真家。東京藝術大学美術学部芸術学科卒業。都市や森、室内といった日常的な風景ながらも静謐さを湛えた写真作品を制作。近年では、文化庁新進芸術家海外研修員としてオランダに滞在。サンフランシスコ近代美術館、東京都写真美術館に作品が収蔵されている

    塚田 美紀(ツカダ ミキ)
    1970年生まれ。世田谷美術館学芸員。東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。同館ではユニークな視点からさまざまな展覧会を企画・担当。近年手がけた展覧会に「アルバレス・ブラボ写真展―メキシコ、静かなる光と時」(2016年、西洋美術振興財団賞学術賞、美術館連絡協議会優秀論文賞を受賞)など
  • 著者について

    横尾 忠則 (ヨコオ タダノリ)
    1936年、兵庫県生まれ。2008年『ぶるうらんど』で泉鏡花文学賞。著書に『隠居宣言』『ポルト・リガトの館』『絵画の向こう側・ぼくの内側』『横尾忠則の地底旅行』『横尾忠則全Y字路』『言葉を離れる』他。

豊島横尾館ガイド [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:横尾 忠則(編著)/今井 智己(写真)/塚田 美紀(紀行文)/川田 康正(訳)/アレックス・デュドク ドゥ・ヴィット(訳)
発行年月日:2019/04/30
ISBN-10:4309256333
ISBN-13:9784309256337
判型:規大
発売社名:河出書房新社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:115ページ
縦:20cm
横:21cm
厚さ:1cm
重量:300g
その他:本文:日英両文
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 豊島横尾館ガイド [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!