文芸教育117号 [単行本]
    • 文芸教育117号 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003115878

文芸教育117号 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新読書社
販売開始日: 2019/04/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

文芸教育117号 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    特集:「道徳」の授業をどうするか
    ・『文芸教育』誌・特集にあたって 「道徳」の授業をどうするか 上西信夫
    ・「考え、議論する道徳」と言うけれど~文芸教育の立場から見る「道徳科」~ 山中吾郎
    ・文芸研は「道徳」とどう向き合ってきたか 上西信夫
    ・欲張りばっさまを乗り越え欲の本質について考える授業へ
     『金の魚』(学研・光村図書・学校図書・廣済堂三年、日本文教四年) 報告 山中尊生 実践 松山幸路
    ・つながって生きる人間のやさしさ・強さ
     『ひさの星』斎藤隆介(東京書籍五年、学校図書四年) 報告 高橋睦子 実践 秋本須美子
    ・《同化》・《異化》で行動の意味や価値に迫る「道徳」の授業
     『かさじぞう』瀬田貞二(光村図書二年) 報告・実践 吉田剛人
    ・理不尽なものに対する怒りを
     『母さんの歌』大野允子(日本文教五年) 報告・実践 和田美保
    ・「道徳科」教科書を乗り越える授業をめざして
     『朝がくると』まど・みちお(日本文教・光村図書・廣済堂四年)  実践・報告 曽根成子
    連載:
    ・教室に学級通信があると(3) 学級通信の可能性 松山幸路
    ・絵本の豊かな世界(2) 生きること・命を考える 木本敦子
    第54回文芸研かごしま大会 第1次案内
  • 出版社からのコメント

    小学校本格実施から一年、「道徳」の授業をどうするか。文芸教育と道徳の関係を整理し、道徳教科書の文芸教材の実践報告を特集。
  • 内容紹介

    「道徳」の授業をどうするか。小学校本格実施から一年、文芸教育と道徳の関係を整理し、合わせて道徳教科書の文芸教材『ひさの星』『かさじぞう』『母さんの歌』『朝がくると』の実践報告を特集。
    連載「教室に学級通信があると(3)学級通信の可能性」ほか。

    図書館選書
    「「道徳」の授業をどうするか」では、小学校本格実施から一年となる道徳を特集。文芸教育と道徳の関係を整理し、合わせて道徳教科書の文芸教材『ひさの星』『かさじぞう』『母さんの歌』『朝がくると』の実践報告を掲載。
  • 著者について

    文芸教育研究協議会 (ブンゲイキョウイクケンキュウキョウギカイ)
    文芸学者の西郷竹彦が創設した、国語教育の教材・指導論などを研究・実践し、毎年1回全国研究大会を開催する研究会。日本全国に小学校教員を中心にしたサークルがある。授業研究シリーズなど単行本も多数発行している。

文芸教育117号 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新読書社
著者名:文芸教育研究協議会(編)
発行年月日:2019/04
ISBN-10:4788021412
ISBN-13:9784788021419
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:112ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:200g
他の新読書社の書籍を探す

    新読書社 文芸教育117号 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!