アナログ教育の復権!あることば訓練の舞台裏 思い出の朗読会 [単行本]
    • アナログ教育の復権!あることば訓練の舞台裏 思い出の朗読会 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003115965

アナログ教育の復権!あることば訓練の舞台裏 思い出の朗読会 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝日出版社
販売開始日: 2019/04/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アナログ教育の復権!あることば訓練の舞台裏 思い出の朗読会 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序幕(プロローグ)
    第1幕 連夜の個人・グループ特訓(ジャンコクトーの一人芝居、「声」(“The Human Voice”)の“I love you”は「愛している」ではない。
    要はコミュニケーション的視座に立った精読(批判的味読)である―すべての基礎だ
    泣くところではない…交通事故死した女の子の語り…
    雪が見えてこない!それを言っている時に君は心で何を思っているのか! ほか)
    第2幕 宴の後に(外部見学者の感想
    打ち上げ―卒業生浅野保子からの手紙
    三十四年の最後の最後に大津由紀雄氏と飲んだ酒
    一人だけになって―あのとき永井博士を読みたいといっていたK子よ、ひょっとして… ほか)
    第3幕 狙いは何か―パフォーマンスが目的ではない!(愚問、奇問、珍問、良問
    何のためにしてきたか―一大複雑系(The Complex System)の学習環境と六つの教育的狙い)
    終章(エピローグ)
  • 内容紹介

    名古屋の南山短期大学で1981年から2011年まで続いた
    知る人ぞ知る幻の文学作品音声表現祭の舞台裏格闘記録。
    著者はアメリカのスピーチ・ドラマ学科で学び、帰国後英語教育法を開発してきた名物教授。
    読みと表現の不即不離性を説くカリスマの熱い語りの中に、真のプロならではの技も紹介されている。
    留学も含めすべて外注の当今、教育を学内に取り戻せと、ことば教育に関心を持つ
    すべての人に呼びかけているのではないか。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    近江 誠(オウミ マコト)
    1941年3月静岡市生まれ。南山短期大学名誉教授。愛知県立時習館高校教諭を経て、1967年フルブライト留学生として渡米。米インデアナ大学大学院でスピーチ・ドラマ学の修士号を取得。南山大学・同短大、名古屋大学、京都外国語大学院博士課程で教鞭をとってきた。1988年コロンビア大学客員研究員。日本コミュニケーション学会第6代、12代会長を歴任。現在は、近江アカデミー(東京、名古屋)で言語パロール観に基づいた英語コミュニケーション教育訓練を行っている
  • 著者について

    近江 誠 (オウミマコト)
    1941年3月静岡市生まれ。南山短期大学名誉教授。愛知県立時習館高校教諭を経て、
    1967年フルブライト留学生として渡米。米インデアナ大学大学院でスピーチ・ドラマ学の修士号を取得。
    南山大学・同短大、名古屋大学、京都外国語大学院博士課程で教鞭をとってきた。
    1988年コロンビア大学客員研究員。日本コミュニケーション学会第6代、12代会長を歴任。
    現在は、近江アカデミー(東京、名古屋)で言語パロール観に基づいた
    英語コミュニケーション教育訓練を行っている。
    著書多数

アナログ教育の復権!あることば訓練の舞台裏 思い出の朗読会 の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日出版社
著者名:近江 誠(著)
発行年月日:2019/04/01
ISBN-10:4255011095
ISBN-13:9784255011097
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:279ページ
縦:26cm
他の朝日出版社の書籍を探す

    朝日出版社 アナログ教育の復権!あることば訓練の舞台裏 思い出の朗読会 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!