名古屋圏の建築家と建築(シリ-ズ:地域の建築家と建築 1) [単行本]
    • 名古屋圏の建築家と建築(シリ-ズ:地域の建築家と建築 1) [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月12日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003116298

名古屋圏の建築家と建築(シリ-ズ:地域の建築家と建築 1) [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月12日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2019/03/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

名古屋圏の建築家と建築(シリ-ズ:地域の建築家と建築 1) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本の主要都市圏の建築家と建築を紹介するシリーズ第1弾として名古屋圏を取り上げる。「名古屋圏の建築家」では、まず、鈴木禎次と西原吉次郎から始まる明治から戦前までの建築家の系譜を辿る。さらに、戦後まもなく活動を開始した建築家から、その活躍が注目される若手まで、各世代のインタビューとディスカッションを収録。リアルな建築家像に迫ると共に、初めて明らかになる同時代建築史となっている。362の建築を紹介する「名古屋圏の建築」では、実際に建築を訪れるための建築ガイドとなる分かりやすい地図と、各建築の紹介を収録。建築作品の羅列を避け、「群景」=クラスターという概念で地域と建築を関連づける工夫をしている。建築とそれが建つ土地の諸相を双方向から読み解くこれまでにない試みである。主要エッセイによって歴史的成りたちから現在のまちづくりまでを解説。各クラスターのより深い理解のためのコラムを交え、全体が建築と地域についての充実した読み物となっている。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    名古屋圏の建築家(20世紀前半の名古屋圏の建築家たち
    名古屋圏をめぐる建築家像)
    名古屋圏の建築(名古屋圏の都市構造とその成り立ち
    名古屋圏の建築―362の建築 29の群景)

名古屋圏の建築家と建築(シリ-ズ:地域の建築家と建築 1) の商品スペック

商品仕様
出版社名:建築メディア研究所
著者名:名古屋圏の建築家と建築編集委員会(編著)/名古屋工業大学伊藤孝紀研究室(編著)
発行年月日:2019/03/31
ISBN-10:4767701627
ISBN-13:9784767701622
判型:規大
発売社名:建築技術
対象:専門
発行形態:単行本
内容:建築
ページ数:232ページ
縦:27cm
横:21cm
他のその他の書籍を探す

    その他 名古屋圏の建築家と建築(シリ-ズ:地域の建築家と建築 1) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!