老いゆく団地-ある都営住宅の高齢化と建替え [単行本]
    • 老いゆく団地-ある都営住宅の高齢化と建替え [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
老いゆく団地-ある都営住宅の高齢化と建替え [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003116535

老いゆく団地-ある都営住宅の高齢化と建替え [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:森話社
販売開始日: 2019/04/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

老いゆく団地-ある都営住宅の高齢化と建替え [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    戦後の膨大な住宅需要のなかで、東京北区に残された広大な陸軍の火薬庫跡地に、5000戸を超える「都営桐ヶ丘団地」が誕生した。それから約60年を経て建替えの時期を迎えたこの団地をフィールドに、当時憧れの団地に入居できた喜び、建替えがもたらす戸惑いやコミュニティのゆらぎ、高齢化と介護、孤独死の問題など、団地住民たちの声を聞き取りながら、巨大団地と住民たちの戦後の歩みと現在をつづったエスノグラフィー。
  • 目次

     [序章]
      1 「団地」という問題
      2 老年
      3 住まい
      4 本書の構成

    【第Ⅰ部 団地と家族】
     [第1章 「家庭」の成立と「団地族」の誕生]
      1 「家族団欒」の「家庭」の成立
      2 戦後集合住宅の大量生産
      3 団地ライフ
     [第2章 戦後公営住宅政策の展開と衰退]
      1 「国民住宅」としての出発
      2 家族・持ち家中心の住宅政策
      3 家族再生産の場としての任務の終了
      4 家族主義の再考

    【第Ⅱ部 老いゆく団地】
     [第3章 都営桐ヶ丘団地の暮らし]
      1 都営桐ヶ丘団地の誕生
      2 桐ヶ丘団地に刻まれている人生
      3 桐ヶ丘団地の地域コミュニティ
      4 古い住民が共有する豊かな時代
    [第4章 介護保険時代の老いの経験]
      1 地域福祉における新しい公共
      2 北区社会福祉協議会と桐ヶ丘デイホーム
      3 介護予防の地域的実践
      4 施設の忌避、依存の忌避
      5 「公共」の実験場

    【第Ⅲ部 建替えと1DK】
     [第5章 建替えと高齢化]
      1 建替えの流れ
      2 改善事業と空き家
      3 移転がもたらす孤立の問題
     [第6章 居住の貧困]
      1 シングル時代の間取り
      2 建替え過程における住民の疎外
      3 コモンズ的公用空間の衰退

    【第Ⅳ部 孤独と尊厳】
     [第7章 孤独な死]
      1 「孤独死が一番怖い」
      2 孤独死のアンビバレンス
      3 おくりびとの不在
     [第8章 また、団地ライフ]
      1 「住み心地のいい匿名性」
      2 生の領域
      3 他人の意味

     おわりに
  • 内容紹介

    巨大団地、誕生と再生の物語
    戦後の膨大な住宅需要のなかで、東京北区に残された広大な陸軍の火薬庫跡地に、5000戸を超える「都営桐ヶ丘団地」が誕生した。
    それから約60年を経て建替えの時期を迎えたこの団地をフィールドに、当時憧れの団地に入居できた喜び、建替えがもたらす戸惑いやコミュニティのゆらぎ、高齢化と介護、孤独死の問題など、団地住民たちの声を聞き取りながら、巨大団地と住民たちの戦後の歩みと現在をつづったエスノグラフィー。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    朴 承賢(パク スンヒョン)
    1977年、ソウル生まれ。ソウル大学大学院人類学科修士課程修了。東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻(文化人類学)博士課程修了。博士(学術)。文化人類学専攻(日本と韓国社会の高齢化と福祉、家族と住まい、老年と死、市民社会と公共性に関する研究を行う)。ハンリム大学生死学研究所HK研究教授を経て、現在、ソウル大学人類学科BK21プラス事業団助教授
  • 著者について

    朴 承賢 (パク スンヒョン)
    朴承賢(パク・スンヒョン/PARK, Seung-hyun)
    1977年、ソウル生まれ
    ソウル大学大学院人類学科修士課程修了
    東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻(文化人類学)博士課程修了。博士(学術)
    文化人類学専攻(日本と韓国社会の高齢化と福祉、家族と住まい、老年と死、市民社会と公共性に関する研究を行う)
    ハンリム大学生死学研究所HK研究教授を経て、現在、ソウル大学人類学科BK21プラス事業団助教授

老いゆく団地-ある都営住宅の高齢化と建替え [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:森話社
著者名:朴 承賢(著)
発行年月日:2019/03/28
ISBN-10:4864051372
ISBN-13:9784864051378
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:285ページ
縦:20cm
他の森話社の書籍を探す

    森話社 老いゆく団地-ある都営住宅の高齢化と建替え [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!