保育原理(アクティベート保育学〈1〉) [全集叢書]
    • 保育原理(アクティベート保育学〈1〉) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003116673

保育原理(アクティベート保育学〈1〉) [全集叢書]

汐見 稔幸(監修・編著)大豆生田 啓友(監修・編著)無藤 隆(編著)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2019/04/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

保育原理(アクティベート保育学〈1〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    第1章 「保育」とは何か
     1 「保育」の誕生と戦前の幼稚園・保育所
     2 法的に規定される「保育」
     3 「子ども主体の保育・教育」へ
     4 保育を原理的に考える
     5 制度としての「保育」

    第2章 保育と子ども理解
     1 子ども理解とは何か
     2 「子ども理解」の根幹にあるもの
     3 「子ども理解」から始まる遊びの援助
     4 「子ども理解」を深めるために

    第3章 保育の内容
     1 保育内容とは何か
     2 保育内容の変遷
     3 幼稚園教育要領等における保育内容

    第4章 保育の方法
     1 保育の方法とは何か
     2 望ましい保育の方法を考える
     3 「子どもを中心に保育者がつないで発展」する保育の方法

    第5章 保育の計画と評価
     1 保育における計画と評価とは何か
     2 保育の計画とは
     3 保育の評価とは
     4 保育の質の維持と向上を図るために

    第6章 保育と子育て支援
     1 子育て支援とは何か
     2 何が子育てを困難にしているのか?
     3 保育の場で行われる子育て支援

    第7章 健康・安全と保育
     1 子どもの健康と安全についての理解
     2 0~2歳の子どもの健康・安全と保育
     3 3~5歳の子どもの健康・安全と保育
     4 子どもの発達を保障する健康・安全な保育のために

    第8章 保育者の専門性と資質向上
     1 法令における保育者の専門性
     2 保育者の専門性の特質
     3 保育者の資質向上

    第9章 保育の歴史に学ぶ
     1 保育の種類
     2 保育思想とその歴史的背景
     3 日本の幼稚園保育の展開
     4 日本の保育所保育の展開
     5 プロジェクトの試み

    第10章 多様な子どもの理解と保育
     1 外国籍家庭の子どもの理解と保育
     2 貧困家庭の子どもの理解と保育
     3 障害のある子どもの理解と保育
     4 すべての子どもがうれしい保育をするために

    第11章 学校や地域との連携のなかで行う保育
     1 連携は何で大事なのだろう?
     2 エピソードから小学校や地域との連携を考える
     3 学校との連携
     4 地域との連携

    第12章 保育に関わる法律と制度
     1 法律等の意味と読み方
     2 保育に関わる法律等
     3 保育に関わる制度

    第13章 これからの保育の課題と展望
     1 これからの保育の在り方を考える
     2 今後の保育の課題とは何か
  • 内容紹介

    新しい教育要領・保育指針・教育・保育要領、コアカリ、新保育士養成課程に対応した保育者養成テキストシリーズの第1巻。保育の意義、保育内容と方法の基本、保育の思想と歴史的変遷、そして保育の現状と課題までわかりやすく解説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    汐見 稔幸(シオミ トシユキ)
    東京大学名誉教授

    大豆生田 啓友(オオマメウダ ヒロトモ)
    玉川大学教授

    無藤 隆(ムトウ タカシ)
    白梅学園大学大学院特任教授
  • 著者について

    汐見 稔幸 (シオミ トシユキ)
    東京大学名誉教授

    大豆生田 啓友 (オオマメウダ ヒロトモ)
    2025年4月現在 玉川大学教授

    無藤 隆 (ムトウ タカシ)
    2019年2月現在
    白梅学園大学大学院特任教授

保育原理(アクティベート保育学〈1〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:汐見 稔幸(監修・編著)/大豆生田 啓友(監修・編著)/無藤 隆(編著)
発行年月日:2019/04/30
ISBN-10:4623084337
ISBN-13:9784623084333
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:21cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 保育原理(アクティベート保育学〈1〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!