創傷ドレッシングの歴史 [単行本]

販売休止中です

    • 創傷ドレッシングの歴史 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003117440

創傷ドレッシングの歴史 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
日本全国配達料金無料
出版社:時空出版
販売開始日: 2009/11/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

創傷ドレッシングの歴史 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    理想的な創傷ドレッシングの探索は、有史以来4千年以上も行われ、今なお続けられている。様々な時代の創傷治癒に、様々な薬物とドレッシング材が試され応用されてきた。消毒法、無菌法による消毒薬と材料の試行錯誤を経て、今日の湿潤環境理論に基づく、親水性プラスティックの普及を予知させるドレッシング材の開発まで、進歩の理論と技術のあとを辿る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 創傷ドレッシングとは何か
    第1章 創傷ドレッシングの起源
    第2章 消毒療法以前のドレッシング
    第3章 バイ菌理論―消毒法と無菌法
    第4章 創傷ドレッシング用の線維
    第5章 ジョゼフ・サムソン・ギャムジー
    第6章 その後の創傷ドレッシング
  • 内容紹介

    有史以来4000年以上、創傷治療に様々なドレッシング材が試され応用されてきた。消毒法、無菌法による消毒薬と材料の試行錯誤を経て、今日の湿潤環境理論に基づく、親水性プラスティックの普及を予知させるドレッシング材の開発まで、進歩の理論と技術の後を辿る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川満 富裕(カワミツ トミヒロ)
    1948年沖縄県に生まれる。1975年東京医科歯科大学を卒業後、一般外科を経て、小児外科を専攻。1984年獨協医科大学越谷病院小児外科講師。1998年より終末期医療に従事、現在、三軒茶屋病院勤務
  • 著者について

    川満 富裕 (カワミツ トミヒロ)
    1975年東京医科歯科大学卒業、一般外科を経て小児科外科を専攻。
    1984年獨協医科大学越谷病院小児外科講師。
    1998年より終末期医療に従事、三軒茶屋病院勤務を経て2013年青葉病院院長。

    著書にはW・Jビショップ『外科の歴史』、C・J・Sトンプソン『手術器械の歴史』等がある。

創傷ドレッシングの歴史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:時空出版
著者名:W.J. ビショップ(著)/川満 富裕(訳)
発行年月日:2009/11/05
ISBN-10:4882670437
ISBN-13:9784882670438
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:116ページ
縦:21cm
他の時空出版の書籍を探す

    時空出版 創傷ドレッシングの歴史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!