おいしいお茶の秘密-旨味や苦味、香り、色に差が出るワケは?緑茶・ウーロン茶・紅茶の不思議に迫る(サイエンス・アイ新書 428) [新書]

販売休止中です

    • おいしいお茶の秘密-旨味や苦味、香り、色に差が出るワケは?緑茶・ウーロン茶・紅茶の不思議に迫る(サイエンス・アイ新書 4...

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003118474

おいしいお茶の秘密-旨味や苦味、香り、色に差が出るワケは?緑茶・ウーロン茶・紅茶の不思議に迫る(サイエンス・アイ新書 428) [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2019/03/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

おいしいお茶の秘密-旨味や苦味、香り、色に差が出るワケは?緑茶・ウーロン茶・紅茶の不思議に迫る(サイエンス・アイ新書 428) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「急須やティーポットなどを使って飲むもの」であり、「ペットボトルでいつでも気軽に飲めるもの」になったお茶。世界的にも需要が高まり、たとえば欧米では日本の抹茶が“Matcha”と呼ばれ、大ブームとなっています。ただ、その実態や人気の理由は意外に知られていないもの。本書では、興味深いエピソードや近年の研究結果を交えて、お茶にまつわる仕組み、多彩な種類を解説していきます。おいしく飲むコツも多数掲載。
  • 目次

    第1章 意外に知られていないお茶の話
    ・スーパーにあるお茶の秘密
    ・ペットボトルより安い高級茶って?
    ・おいしい煎茶は「細い」
    ・「やってはいけない」お茶の習慣
    ・緑茶もウーロン茶も紅茶も同じ植物から
    ・日本にあるチャの75%はクローン?
    ・国内生産量第1位は静岡、では2位は?
    ・葉と茎の意外な関係
    ・煎茶にも「ブレンド」がある
    ・安い「抹茶アイス」がある理由
    ・ぶくぶく茶とバタバタ茶
    ・ジャスミン茶は緑茶
    ・虫が食った茶はおいしい
    ・「紅茶は船で腐ってできた」はウソ
    ・「出がらし」は食べられる …ほか

    第2章 さまざまなお茶、それぞれ違う理由
    ・ざっくりわかるお茶の製造法
    ・煎茶が緑なのは「蒸す」から
    …ほか、東西の多彩なお茶を豊富な写真とともに紹介

    第3章 お茶はなぜおいしいのか?
    ・お茶の旨味を左右するアミノ酸
    ・苦渋味をもたらすカテキン
    ・苦味成分カフェインの功罪は?
    ・育つ間に旨味や苦渋味が変化する
    ・なぜいろいろな色のお茶があるのか
    ・なぜよい香りがするのか?
    ・おいしいお茶には「適温」がある

    付録 おいしいお茶の淹れ方
  • 内容紹介

    おいしいお茶には理由がある!

    「急須やティーポットなどを使って飲むもの」であり、「ペットボトルでいつでも気軽に飲めるもの」にもなったお茶。
    世界的にも需要が高まり、たとえば欧米では日本の抹茶が“Matcha”と呼ばれ、大ブームとなっています。

    ただ、その実態や人気の理由は意外に知られていないもの。
    本書では、興味深いエピソードや近年の研究結果を交えて、お茶にまつわる仕組み、多彩な種類を解説していきます。
    おいしく飲むコツも多数掲載。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三木 雄貴秀(ミキ ユキヒデ)
    1958年、東京都生まれ。防衛大学校理工学部応用物理学科卒。1990年に表千家入門、1996年から多くの初心者に茶道を教える。2002年に日本茶インストラクターの資格を取得し、日本茶全般についての講座で教鞭をとったり、イベントを開催したりするようになる。現在はそのかたわら、日本各地から茶葉を仕入れつつ、中国茶についても研究する日々。茶文化交流会代表、The Tea Company株式会社顧問
  • 著者について

    三木 雄貴秀 (ミキ ユキヒデ)
    防衛大学理工学部応用物理学科卒。学生時代から紅茶に親しむ一方で、1990年に表千家入門、1996年から多くの初心者に茶道を教える。2002年に日本茶インストラクターの資格を取得し、日本茶全般についての講座で教鞭をとったり、イベントを開催したりするようになる。現在はそのかたわら、日本各地から茶葉を仕入れつつ、中国茶についても研究する日々。

おいしいお茶の秘密-旨味や苦味、香り、色に差が出るワケは?緑茶・ウーロン茶・紅茶の不思議に迫る(サイエンス・アイ新書 428) の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:三木 雄貴秀(著)
発行年月日:2019/03/25
ISBN-10:4797394277
ISBN-13:9784797394276
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:家事
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:18cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ おいしいお茶の秘密-旨味や苦味、香り、色に差が出るワケは?緑茶・ウーロン茶・紅茶の不思議に迫る(サイエンス・アイ新書 428) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!