天皇の日本史〈2〉 [単行本]

販売休止中です

    • 天皇の日本史〈2〉 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003119043

天皇の日本史〈2〉 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2019/04/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

天皇の日本史〈2〉 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「この国のかたち」を知るために。上皇・院政とは?万世一系とは?令和に必読の歴史講義。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    天皇とは何か
    欠史八代(第二代~第九代)
    垂仁天皇(第一一代)
    景行天皇(第一二代)
    仁徳天皇(第一六代)
    雄略天皇(第二一代)
    継体天皇(第二六代)
    欽明天皇(第二九代)
    敏達天皇(第三〇代)と用明天皇(第三一代)
    推古天皇(第三三代)
    元明天皇(第四三代)と元正天皇(第四四代)
    平城天皇(第五一代)
    嵯峨天皇(第五二代)
    文徳天皇(第五五代)と清和天皇(第五六代)
    陽成天皇(第五七代)と光孝天皇(第五八代)
    後三条天皇(第七一代)
    長慶天皇(第九八代)
    後奈良天皇(第一〇五代)
    後水尾天皇(第一〇八代)
    東山天皇(第一一三代)
    大正天皇(第一二三代)
    平成の天皇(第一二五代)
  • 出版社からのコメント

    「令和」に必読の歴史講義。本当の日本史は、「天皇」なくして語れない!
  • 内容紹介

    その血筋の者以外、いかなる権力者といえども代替できない唯一無二の存在である「天皇」。皇帝でも国王でも君主でもない、日本独自の「天皇」はどのように生まれ、歴史にどんな影響をあたえてきたのか――

    ・邪馬台国は「ヤマト」、卑弥呼は「日御子」だ
    ・天皇陵築造は雇用創出のための公共事業だ
    ・古代日本では仏教を信じる僧侶は「ガイジン」だった
    ・中世の京都が焼け野原になったのは「応仁の乱」のせいではない
    ・世界が織田信長をうらやむ日がきっと来る
    ・東海道五十三次は京(天皇家)を
    「死者の住む過去の世界」に封じ込めようとするものだ
    ・明治維新は天皇という存在があったからこそ成功した

    歴代天皇のなかからキーポイントとなる天皇をあげ、その事績や歴史上の出来事との因果関係を、現代まで続く日本史の大きな流れのなかで読み解く。生前退位、新天皇即位、改元がなされる今、通説やタブーを乗りこえ、日本の歴史教育が無視してきた「事実」と「常識」を学び直す歴史入門講義、待望の第二弾!

    図書館選書
    日本の歴史教育が無視してきた「事実」と「常識」を学び直す歴史入門講義、好評の第二弾!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井沢 元彦(イザワ モトヒコ)
    1954年、名古屋市生まれ。早稲田大学法学部卒業後、TBSに入社。報道局在職中の80年に、『猿丸幻視行』で第26回江戸川乱歩賞を受賞。退社後、執筆活動に専念。独自の歴史観からテーマに斬り込む作品で多くのファンをつかむ。著書多数
  • 著者について

    井沢 元彦 (イザワ モトヒコ)
    1954年、名古屋市生まれ。早稲田大学法学部卒業後、TBSに入社。報道局在職中の80年に、『猿丸幻視行』で第26回江戸川乱歩賞を受賞。退社後、執筆活動に専念。独自の歴史観からテーマに斬り込む作品で多くのファンをつかむ。著書は『逆説の日本史』シリーズ(小学館)、『英傑の日本史』シリーズ、『井沢元彦の激闘の日本史』シリーズ(ともにKADOKAWA)など多数。

天皇の日本史〈2〉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:井沢 元彦(著)
発行年月日:2019/04/26
ISBN-10:4044004587
ISBN-13:9784044004583
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:19cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 天皇の日本史〈2〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!