アベベ・ビキラ―「裸足の哲人」の栄光と悲劇の生涯(草思社文庫) [文庫]
    • アベベ・ビキラ―「裸足の哲人」の栄光と悲劇の生涯(草思社文庫) [文庫]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003119086

アベベ・ビキラ―「裸足の哲人」の栄光と悲劇の生涯(草思社文庫) [文庫]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:草思社
販売開始日: 2019/04/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アベベ・ビキラ―「裸足の哲人」の栄光と悲劇の生涯(草思社文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1964年、東京オリンピックのマラソン競技で、日本人に鮮烈な印象を与えたアベベ選手。4年前のローマ大会を裸足で走って優勝、東京大会で史上初の二連覇を成し遂げたこの無名のエチオピア人は、その寡黙で禁欲的な姿勢から「裸足の哲人」と呼ばれ、多くの尊敬を集めた。エチオピア最後の皇帝ハイレ・セラシエの親衛隊兵士でもあるアベベは、次のメキシコ大会で前人未到の三連覇を目指すが、途中棄権を余儀なくされる。はたして哲人に何が起きたのか…。輝かしい栄光に満ちた前半生と、悲劇的な躓きの果てに車椅子に身を預けた後半生。劇的なその生涯を追う。
  • 目次

    第1章大地の子
     無名の幼少時代
     イタリア軍侵攻
     見出された才能

    第2章北の国のコスモポリタン
     フィンランド脱出
     突き付けられた選択
     交錯する戦線
     新天地への誘い
     冒険の日々
     エチオピア人よりもエチオピア人らしい
     夢を追う人

    第3章ローマへの道
     オリンピックへの工作
     長距離走者の資質
     二人の絆
     一難また一難

    第4章ローマの衝撃
     裸足の真相
     背番号185の正体
     「あの選手は誰なんだ」
     アフリカに吹いた風

    第5章王者たちの帰還
     凱旋の町
     クーデター勃発
     落日の帝国

    第6章栄光の日々
     アテネ・クラシックマラソン
     鬼塚喜八郎の説得
     ボストンの誤算
     走るのは祖国のため

    第7章東京の奇跡
     イギリスチームの疑念
     孤高の走者
     円谷幸吉の悲劇

    第8章メキシコの失速
     盛者のおごり
     努力と才能
     深夜の焦燥
     王者の転落
     マモ・ウォルデとの確執

    第9章それぞれの墓碑銘
     奇跡を信じて
     二つの死
     最後の地
  • 内容紹介

    1964年、東京オリンピックのマラソン競技で、日本人に鮮烈な印象を与えたアベベ選手。
    4年前のローマ大会を裸足で走って優勝、東京大会で史上初の二連覇を成し遂げたこの無名のエチオピア人は、
    その寡黙で禁欲的な姿勢から「裸足の哲人」と呼ばれ、多くの尊敬を集めた。
    エチオピア最後の皇帝ハイレ・セラシエの親衛隊兵士でもあるアベベは、次のメキシコ大会で前人未到の三連覇を目指すが、
    途中棄権を余儀なくされる。はたして哲人に何が起きたのか……。

    輝かしい栄光に満ちた前半生と、悲劇的な躓きの果てに車椅子に身を預けた後半生。劇的なその生涯を追う。

    <目次より>
    第1章大地の子
     無名の幼少時代
     イタリア軍侵攻
     見出された才能

    第2章北の国のコスモポリタン
     フィンランド脱出
     突き付けられた選択
     交錯する戦線
     新天地への誘い
     冒険の日々
     エチオピア人よりもエチオピア人らしい
     夢を追う人

    第3章ローマへの道
     オリンピックへの工作
     長距離走者の資質
     二人の絆
     一難また一難

    第4章ローマの衝撃
     裸足の真相
     背番号185の正体
     「あの選手は誰なんだ」
     アフリカに吹いた風

    第5章王者たちの帰還
     凱旋の町
     クーデター勃発
     落日の帝国

    第6章栄光の日々
     アテネ・クラシックマラソン
     鬼塚喜八郎の説得
     ボストンの誤算
     走るのは祖国のため

    第7章東京の奇跡
     イギリスチームの疑念
     孤高の走者
     円谷幸吉の悲劇

    第8章メキシコの失速
     盛者のおごり
     努力と才能
     深夜の焦燥
     王者の転落
     マモ・ウォルデとの確執

    第9章それぞれの墓碑銘
     奇跡を信じて
     二つの死
     最後の地
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ジューダ,ティム(ジューダ,ティム/Judah,Tim)
    ジャーナリスト・作家。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス卒業後、BBCワールドサービスのアフリカ担当としてキャリアをスタート、タイムズ、エコノミストの通信員としてバルカン諸国やアフリカの紛争地帯を取材してきた。エコノミストへの寄稿のほか、タイムズ、ニューヨーク・レビュー・オブ・ブック、ガーディアン、サンデー・テレグラフ等に執筆

    秋山 勝(アキヤマ マサル)
    立教大学卒。出版社勤務を経て、翻訳の仕事に
  • 著者について

    ティム・ジューダ (ティム ジューダ)
    ティム・ジューダ(Tim Juda)
    ジャーナリスト・作家。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス卒業後、BBCワールドサービスのアフリカ担当としてキャリアをスタート、タイムズ、エコノミストの通信員としてバルカン諸国やアフリカの紛争地帯を取材してきた。エコノミストへの寄稿のほか、タイムズ、ニューヨーク・レビュー・オブ・ブック、ガーディアン、サンデー・テレグラフ等に執筆。著書に『セルビア』『コソボ』『戦争:ウクライナからの手紙』(いずれも未訳)がある。

    秋山 勝 (アキヤマ マサル)
    秋山 勝(あきやま・まさる)
    立教大学卒。出版社勤務を経て、翻訳の仕事に。訳書にジャレド・ダイヤモンド『若い読者のための第三のチンパンジー』、デヴィッド・マカルー『ライト兄弟』、ジェイミー・バートレット『操られる民主主義』(以上、草思社)、ジェニファー・ウェルシュ『歴史の逆襲』、マーティン・フォード『テクノロジーが雇用の75%を奪う』(以上、朝日新聞出版)など。

アベベ・ビキラ―「裸足の哲人」の栄光と悲劇の生涯(草思社文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:草思社
著者名:ティム ジューダ(著)/秋山 勝(訳)
発行年月日:2019/04/08
ISBN-10:4794223935
ISBN-13:9784794223937
判型:文庫
発売社名:草思社
対象:一般
発行形態:文庫
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:258ページ
縦:16cm
その他: 原書名: BIKILA:Ethiopia's Barefoot Olympian〈Judah,Tim〉
他の草思社の書籍を探す

    草思社 アベベ・ビキラ―「裸足の哲人」の栄光と悲劇の生涯(草思社文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!