アフリカ・サバンナの〈現在史〉-人類学がみたケニア牧畜民の統治と抵抗の系譜 [全集叢書]
    • アフリカ・サバンナの〈現在史〉-人類学がみたケニア牧畜民の統治と抵抗の系譜 [全集叢書]

    • ¥6,600198 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003119130

アフリカ・サバンナの〈現在史〉-人類学がみたケニア牧畜民の統治と抵抗の系譜 [全集叢書]

価格:¥6,600(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(3%還元)(¥198相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:昭和堂
販売開始日: 2019/04/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アフリカ・サバンナの〈現在史〉-人類学がみたケニア牧畜民の統治と抵抗の系譜 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書の舞台はケニア北部の乾燥・半乾燥地。イギリス植民地期から現代まで統治者たちはこの地に介入を繰り返してきた。しかし今なお国家の目が行き届かない周縁部に位置づけられるのはなぜか。歴史的資料を用いながら現在を再考する“現在史”の視点で、サバンナの“いま”を描き出す。
  • 目次

    序 章 サバンナの民の統治と抵抗
    第1章 玄関先の物乞いたち
           ――辺境部における植民地統治の始まり
               一八九五~一九三〇年
    第2章 家畜の過剰と市場
           ――第二次世界大戦時までの家畜の問題化
               一九一九~一九四六年
    第3章 開発の時代
           ――第二次世界大戦後の家畜管理
               一九四四~一九六三年
    第4章 国家、市場、自由
           ――ポスト植民地期における牧畜民の再周縁化と
               エンパワーメントの統治
    終 章 集合的な統治の歴史
  • 出版社からのコメント

    ケニア北部の乾燥地に住む牧畜民の歴史を、イギリスによる植民地化から現在まで、史料分析とフィールドワークを駆使して描き出す。
  • 内容紹介

    本書の舞台はケニア北部の乾燥・半乾燥地。イギリス植民地期から現代まで統治者たちはこの地に介入を繰り返してきた。しかし今なお国家の目が行き届かない周縁部に位置づけられるのはなぜか。歴史的資料を用いながら現在を再考する〈現在史〉の視点で、サバンナの〈いま〉を描き出す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    楠 和樹(クスノキ カズキ)
    1987年広島県生まれ。京都大学教育学部卒業、同大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程研究指導認定退学。博士(地域研究)。現在、同研究科特任研究員。専門はアフリカ地域研究、植民地史研究
  • 著者について

    楠和樹 (クスノキカズキ)
    京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科特任研究員。

アフリカ・サバンナの〈現在史〉-人類学がみたケニア牧畜民の統治と抵抗の系譜 の商品スペック

商品仕様
出版社名:昭和堂 ※出版地:京都
著者名:楠 和樹(著)
発行年月日:2019/03/30
ISBN-10:4812218128
ISBN-13:9784812218129
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:292ページ ※245,47P
縦:22cm
他の昭和堂の書籍を探す

    昭和堂 アフリカ・サバンナの〈現在史〉-人類学がみたケニア牧畜民の統治と抵抗の系譜 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!