神社から読み解く信仰の日本史(SBビジュアル新書) [新書]
    • 神社から読み解く信仰の日本史(SBビジュアル新書) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003119135

神社から読み解く信仰の日本史(SBビジュアル新書) [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2019/04/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

神社から読み解く信仰の日本史(SBビジュアル新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    神社は私たち日本人にとって身近な存在であり、他の国には見られない日本独自のものである。とくに境内に残る鎮守の杜は、訪れるものに深遠で静謐な印象を与える。昔は、神体とされる山のなかにある磐座が祭祀の中心だった。やがて「神仏習合」という形がとられ、明治の「神仏分離」まで、寺院と神社は密接な関係を持った。神社はその形を変えながら、古代から現代まで受け継がれてきた。神社に焦点を当てて日本人の歴史を振り返るならば、これまでとは違う日本史の姿が立ち現れてくるはずだ。
  • 目次

    1章 神代
    ・神道と神社の起源
    ・記紀神話と神社
    ・天孫降臨~日向三代にまつわる神社
    図解コラム:神明造・大社造・住吉造

    2章 古代
    ・神武東征にまつわる神社
    ・古代の英雄・豪族たちと神社
    ・大和王権と豪族たち
    ・古代豪族にまつわる各地の神社
    ・神功皇后・応神天皇にまつわる神社
    ・渡来系氏族と神々
    図解コラム:神社のシンボル 鳥居とは何か?

    3章 奈良~平安
    ・神祇制度の確立
    ・神仏習合と神社
    ・修験道の霊場
    ・一宮・総社
    図解コラム:流造、春日造、八幡造

    4章 鎌倉~室町
    ・御霊信仰と英雄神
    ・天神信仰の発祥
    ・その他の主な人物神
    ・武士の時代の幕開け
    ・中世における神道の流れ
    ・日本三大東照宮
    図解コラム:権現造、浅間造
    コラム:七福神とは?

    5章扉 江戸の庶民信仰
    ・徳川家ゆかりの神社
    ・江戸庶民の参詣ブーム
    ・江戸庶民の行楽地となった神社
    図解コラム 神使とは

    6章 明治~現代
    ・神仏分離
    ・建武中興十五社
    コラム:その他の神になった偉人たち
    コラム:現代の神社事情
  • 内容紹介

    参拝がより楽しくなる!神社で辿る歴史散歩

    伊勢神宮や出雲大社など日本には数々の名社と呼ばれる神社がありますがそれら神社のことをどれだけ知っているでしょうか?
    神社の由来や創建、祀られている神様はなんとなくわかっても、それは点にすぎません。
    本書では、その神社が当時の日本人にとってどのような存在であったか、あるいは当時の歴史の中でどのように生まれ、位置づけられたのかを
    豊富な写真とイラストを用いて紹介します。
    点に過ぎなかった神社の知識を、日本史の流れの中で理解することで
    これまでなんとなくしていた参拝が、もっと奥深いものなっていくことでしょう。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    島田 裕巳(シマダ ヒロミ)
    宗教学者、作家、劇作家。1953年東京生まれ。東京大学文学部宗教学宗教史学専修課程卒業、東京大学大学院人文科学研究課程修了。放送教育開発センター助教授、日本女子大学教授、東京大学先端科学技術研究センター特任研究員を歴任。現在は東京女子大学非常勤講師
  • 著者について

    島田 裕巳 (シマダ ヒロミ)
    1953年東京生まれ。東京大学文学部宗教学宗教史学専修課程卒業、東京大学大学院人文科学研究課博士課程修了。放送教育開発センター助教授、日本女子大学教授、東京大学先端科学技術研究センター特任研究員を歴任。著書に『神社崩壊』(POS595)(ちくま新書)、『一生に一度は行きたい日本の神社100選』(POS279)(宝島社・TJMOOK)、『日本の10大新宗教』(POS13397)、『なぜ八幡神社が日本でいちばん多いのか』(POS5412)(以上、幻冬舎新書)など多数。

神社から読み解く信仰の日本史(SBビジュアル新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:島田 裕巳(著)
発行年月日:2019/04/15
ISBN-10:4815601348
ISBN-13:9784815601348
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:宗教
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:18cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ 神社から読み解く信仰の日本史(SBビジュアル新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!