改正民法対応版 自治体職員のための契約事務ハンドブック [単行本]
    • 改正民法対応版 自治体職員のための契約事務ハンドブック [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003119252

改正民法対応版 自治体職員のための契約事務ハンドブック [単行本]

占部 裕典(監修)田井 義信(監修)松村 享(著)
  • 3.0
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:第一法規
販売開始日: 2019/04/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

改正民法対応版 自治体職員のための契約事務ハンドブック の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    2020年4月1日施行の民法(債権法)改正に対応。自治体契約入門の完全版!!
  • 目次

    はじめに

    第1章 さあ契約の世界へ
     第1節 契約と自治体職員
      1 契約とはどんな意味?
      2 自治体職員が契約法を学ぶ意味は?
      3 契約が成立するためのルールは?
      4 契約自由の原則
      5 自治体契約に特有の制約
     第2節 契約の始まり
      1 契約の成立 ―申込みと承諾で成立―
      2 契約への誘い ―申込みの誘引―
      3 契約の効力が生じる時期は?
     第3節 契約成立の効果
      1 契約の成立で債権債務が発生!
      2 契約が成立しなくても債務を負う? ―契約締結上の過失―
      3 契約成立後に事情が変わったら ―事情変更の原則―
     第4節 契約主体
      1 契約を締結できるのは ―自然人と法人―
      2 自然人
      3 法人制度
      4 その他の団体
      5 自治体契約と代表者
     第5節 代理制度
      1 本人に代わって行為を行う ―代理制度―
      2 無権代理と表見代理

    第2章 契約の種類と自治体の財産
     第1節 契約の種類
      1 契約の分類
      2 国や自治体の契約 ―行政契約―
     第2節 自治体にかかわりの深い契約
      1 物の権利に関する契約
      2 役務の提供を求める契約
      3 その他の契約
     第3節 自治体における財産管理に関する契約
      1 財産の分類
      2 公有財産
      3 行政財産の管理、処分
      4 普通財産の管理、処分
      5 物品の管理
      6 職員の行為制限

    第3章 自治体契約の締結と履行
     第1節 さあ契約を締結してみよう!
      1 これだけはおさえよう! ―自治体契約の基本―
      2 自治体契約手続の原則 ―一般競争入札―
      3 自治体契約手続の特則
      4 法令違反の契約の効力は?
     第2節 契約締結に当たって必要となる手続
      1 契約前に予算措置を忘れずに!
      2 契約締結と議会の議決
      3 契約に当たって必要となる「施行伺」と「仕様書」
     第3節 契約の履行
      1 契約通りの適正な履行 ―弁済―
      2 金銭債権の様々な特則
      3 相殺
      4 債務を消滅させる ―免除―
     第4節 契約の履行を確保するために
      1 私法の原則 ―同時履行の抗弁権―
      2 強制的に履行を求めるためには
      3 地方自治法上の履行確保に関する特別規定
     第5節 適正な履行がなされなかった場合には
      1 私法の原則 ―債務不履行―
      2 債務者に責任がなくても責任が ―危険負担―
      3 最後の手段 ―契約解除―
      4 契約解除に関する地方自治法の特則

    おわりに
  • 出版社からのコメント

    自治体職員に向けてわかりやすく解説した初心者向けの入門書。改正民法に合わせ債権法に基づいて論じられている部分を見直した新訂版
  • 内容紹介

    契約事務に携わる自治体職員に向けて、わかりやすく解説した初心者向けの入門書。改正民法(平成29年法律第44号)に合わせて主に債権法に基づいて論じられている部分を見直し、自治体職員が改正後の契約事務に対応できる新訂版

    〇契約に関する民法の基本的解説から自治体特有の契約とその注意すべき事項などコンパクトにわかりやすく解説。

    〇実務に沿って、イラストや図表、具体的事例を随所に交えやさしく説明してあり、法律が苦手な人も契約法の基礎がよくわかる一冊。

    〇法学部出身でない新人職員にも自治体契約事務のイロハを学ぶ一冊としてぜひおすすめ。

    〇自治体契約事務に関する研修テキストとしても最適。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    占部 裕典(ウラベ ヒロノリ)
    神戸大学法学部卒業。同大学院法学研究科博士(後期)課程修了。エモリー大学ロースクール修了(LL.M.)。博士(法学)(神戸大学)。金沢大学法学部教授、近畿大学法学部教授等を経て、同志社大学法科大学院教授。弁護士。専門は、行政法、租税法

    田井 義信(タイ ヨシノブ)
    立命館大学法学部卒業。同志社大学大学院法学研究科私法学専攻修士課程修了。博士(法学)(立命館大学)。同志社大学法学部助手、ハワイ大学ロースクール、ハーバード・ロースクール客員研究員、シャミナード大学経営大学院客員教授、同志社大学法学部教授、同法学部長、同志社大学法科大学院教授を経て、同志社大学名誉教授。専門は、民法

    松村 享(マツムラ ススム)
    同志社大学法学部法律学科卒業、三重県四日市市役所入庁。総務部総務課長、総務部次長、総務部理事、会計管理者を経て2018年3月四日市市役所を早期退職し、同年4月から名古屋学院大学法学部教授として行政法、地方自治法等を担当。日本公法学会会員、日本地方自治学会会員

改正民法対応版 自治体職員のための契約事務ハンドブック の商品スペック

商品仕様
出版社名:第一法規
著者名:占部 裕典(監修)/田井 義信(監修)/松村 享(著)
発行年月日:2019/04/30
ISBN-10:4474066286
ISBN-13:9784474066281
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:247ページ
縦:19cm
他の第一法規の書籍を探す

    第一法規 改正民法対応版 自治体職員のための契約事務ハンドブック [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!