事例で学ぶ「要録」の書き方ガイド-幼稚園、保育所、認定こども園対応 [単行本]
    • 事例で学ぶ「要録」の書き方ガイド-幼稚園、保育所、認定こども園対応 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003119818

事例で学ぶ「要録」の書き方ガイド-幼稚園、保育所、認定こども園対応 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央法規出版
販売開始日: 2019/06/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

事例で学ぶ「要録」の書き方ガイド-幼稚園、保育所、認定こども園対応 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    要録を作成するということは、自身の指導の過程を振り返りながら、子ども一人ひとりの発達の過程に基づいた評価をおこない、指導の改善に生かすようにすることです。本書は「要録」作成の目的に従い、「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」をふまえて、指導の過程と育ちつつある姿を小学校等にわかりやすく記入するための手順を、どの園でもみられる子どもの姿を想定して作成した「要録」をもとに、書き方のポイントを紹介します。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 読み手に伝わる要録とは(子どもの育ちをとらえてつなぐ要録;要録の役割 ほか)
    第1章 記録から要録へのまとめ方―育ちつつある姿をとらえる(要録につながる記録;ケーススタディ)
    第2章 「10の姿」を意識した書き方―5領域でとらえた育ちを「10の姿」で表す(「10の姿」と5領域とのつながりを見る;「10の姿」別文例集)
    第3章 子どもの育ちが読み手に伝わる要録のポイント(初めてのことに不安感が強く、慎重にかかわる;泣くことで自分の思いを表現していた ほか)
    第4章 要録を活用した小学校との連携(要録を振り返るうえで大切なこと;振り返りの実践 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    神長 美津子(カミナガ ミツコ)
    國學院大學人間開発学部子ども支援学科教授

    阿部 和子(アベ カズコ)
    大阪総合保育大学大学院特任教授

    大方 美香(オオガタ ミカ)
    大阪総合保育大学大学院教授

    山下 文一(ヤマシタ フミヒト)
    松蔭大学コミュニケーション文化学部子ども学科教授

事例で学ぶ「要録」の書き方ガイド-幼稚園、保育所、認定こども園対応 の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央法規出版
著者名:神長 美津子(著)/阿部 和子(著)/大方 美香(著)/山下 文一(著)
発行年月日:2019/06/20
ISBN-10:4805858915
ISBN-13:9784805858912
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:123ページ
縦:26cm
他の中央法規出版の書籍を探す

    中央法規出版 事例で学ぶ「要録」の書き方ガイド-幼稚園、保育所、認定こども園対応 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!