子どもの脳に良いのはどっち?頭の良い大人になる子育て [単行本]
    • 子どもの脳に良いのはどっち?頭の良い大人になる子育て [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003120643

子どもの脳に良いのはどっち?頭の良い大人になる子育て [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:永岡書店
販売開始日: 2019/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもの脳に良いのはどっち?頭の良い大人になる子育て の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    あと伸びする子は、社会で活躍できる人になる!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 正しい脳の伸ばし方で子どもは大きく成長する
    第2章 愛された経験から生まれる「自己肯定感」
    第3章 話を聞ける子は大きく成長できる
    第4章 「頭の良い子」を育てるために
    第5章 運動で脳のさまざまな部分が鍛えられる
    第6章 生きていく上での自信につながる経験をさせよう
    第7章 「見る力」が育つとコミュニケーション能力が伸びる
    第8章 社会に出ても苦労しない大人に育てるために
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加藤 俊徳(カトウ トシノリ)
    新潟県生まれ。小児科専門医。脳内科医、医学博士。加藤プラチナクリニック院長。株式会社「脳の学校」代表。昭和大学客員教授。発達脳科学・MRI脳画像診断の専門家。脳番地トレーニングの提唱者。小児から超高齢者まで1万人以上を診断・治療。14歳のときに「脳を鍛える方法」を知るために医学部への進学を決意。1991年、世界700カ所以上の施設で使われている脳活動計測fNIRS(エフニルス)法を発見。1995年から2001年まで米ミネソタ大学放射線科でMRI脳画像の研究に従事。ADHD、コミュニケーション障害など発達障害と関係する「海馬回旋遅滞症」を発見。帰国後、慶應義塾大学、東京大学などで脳研究に従事。現在、加藤プラチナクリニックでは、独自開発したMRI脳画像法を用いて、成長段階、個性、得意不得意を脳診断し、薬だけに頼らない処方を行う

子どもの脳に良いのはどっち?頭の良い大人になる子育て の商品スペック

商品仕様
出版社名:永岡書店
著者名:加藤 俊徳(著)
発行年月日:2019/03/10
ISBN-10:4522436076
ISBN-13:9784522436073
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:190ページ
縦:19cm
他の永岡書店の書籍を探す

    永岡書店 子どもの脳に良いのはどっち?頭の良い大人になる子育て [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!