多言語世界ヨーロッパ-歴史・EU・多国籍企業・英語 [単行本]
    • 多言語世界ヨーロッパ-歴史・EU・多国籍企業・英語 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003120926

多言語世界ヨーロッパ-歴史・EU・多国籍企業・英語 [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大修館書店
販売開始日: 2019/04/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

多言語世界ヨーロッパ-歴史・EU・多国籍企業・英語 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    多言語社会の実態は―ヨーロッパも英語に飲み込まれるのか?多数の公用語を認めるEU諸機関、多国籍企業や大学教育では、実際にどんな言語が使われているのか。英語支配はどこまで進むのか。各国語成立の歴史をふまえつつ、グローバリズムにさらされる多言語社会の実態と課題を明らかにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 始まり:語族の形成
    第2章 民族、言語、土地
    第3章 言語、国家、産業社会
    第4章 国民国家によるヨーロッパ全体の「舗装」:国民語と多言語状況
    第5章 言語と超国家権力
    第6章 言語と多国籍企業
    第7章 ヨーロッパにおける英語:英語に与えられた地位についての疑問
    第8章 ヨーロッパにおける言語政策のさまざまな局面
    補章 ヨーロッパにおける言語地政学の近年の変化
  • 出版社からのコメント

    EU諸機関はどんな言語で運営されているのか? 多国籍企業や大学教育の言語政策とは? 多言語社会の実態と課題を明らかにする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    トリュショ,クロード(トリュショ,クロード/Truchot,Claude)
    1939年生まれ。フランス、マルク・ブロック大学名誉教授。専門は英語学、社会言語学、言語政策。1971年パリ第7大学にて課程博士を取得し、1969年から1999年までブザンソン大学にて教鞭を執った。1988年パリ第13大学より国家博士号(言語科学)を授与される。1999年から2005年までマルク・ブロック(ストラスブール第2)大学教授を務めた。国際社会の媒介語としての英語、ヨーロッパにおけるフランス語普及、ヨーロッパにおける言語政策、多国籍企業における言語実践や言語処理、言語地政学などを研究。言語政策の専門家として欧州評議会言語政策部やフランス文化省フランス語ならびにフランスの諸言語総局の研究にも貢献してきた

    西山 教行(ニシヤマ ノリユキ)
    京都大学人間・環境学研究科教授。言語教育学、言語政策、フランス語教育学

    國枝 孝弘(クニエダ タカヒロ)
    慶應義塾大学総合政策学部教授。フランス文学、フランス語教育学

    平松 尚子(ヒラマツ ナオコ)
    横浜市立大学国際教養学部准教授。20世紀フランス文学、フランス語教育学

多言語世界ヨーロッパ-歴史・EU・多国籍企業・英語 の商品スペック

商品仕様
出版社名:大修館書店
著者名:クロード トリュショ(著)/西山 教行(訳)/國枝 孝弘(訳)/平松 尚子(訳)
発行年月日:2019/05/10
ISBN-10:4469246263
ISBN-13:9784469246261
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:語学総記
言語:日本語
ページ数:216ページ
縦:21cm
その他: 原書名: EUROPE:L'ENJEU LINGUISTIQUE〈Truchot,Claude〉
他の大修館書店の書籍を探す

    大修館書店 多言語世界ヨーロッパ-歴史・EU・多国籍企業・英語 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!