神学と神話―ドイツ文化誌の視座から [単行本]
    • 神学と神話―ドイツ文化誌の視座から [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月19日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003120952

神学と神話―ドイツ文化誌の視座から [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月19日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代書館
販売開始日: 2019/04/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

神学と神話―ドイツ文化誌の視座から [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    キリスト教思想はいかに伝えられ、なぜヨーロッパ文化の基層となり得たのか?第二次世界大戦下のドイツでキリスト者はいかに生き、信仰と向き合ったのか?言語学者が宗教者たちのテクストを解読し、その文化誌的特徴を浮き彫りにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 神学の歴史 キリスト教神学の成立史―異教の文化圏への伝播の歴史(キリスト教の諸問題―『旧約聖書』をどう読むか;『聖書』が生まれた背景;文化としての『聖書』―キリスト教の伝播)
    第2部 現代の神学 文化誌としての神学―聖書・信仰・戦争(ルター―『聖書』を軸に;ニーメラー―権力に対峙する牧師;ボンヘッファー―ナチスに立ち向かう;ガレン神父―カトリックの立場から;カール・バルト―「告白教会」の支柱)
    第3部 神学と神話 神話の世界―異教文化圏におけるキリスト教(ゲルマン神話の本質;比較神話学;日本神話(出雲神話を中心に);世界の神話)
  • 内容紹介

    西ゲルマン語(英独語)の文献を軸とした比較神話解説。古代ローマ時代から現代まで続くキリスト教は人類にどのような思想的課題と可能性をもたらしたのか? キリスト教文献や神学者たちの言葉を原文から詳解し、古代からナチス時代にわたる宗教の役割と課題を明らかにする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河崎 靖(カワサキ ヤスシ)
    1960年、三重県生まれ。京都大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、京都大学大学院人間・環境学研究科教授
  • 著者について

    河崎靖 (カワサキヤスシ)
    1960年、三重県生まれ。京都大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、京都大学大学院 人間・環境学研究科教授。著書『ドイツ語で読む『聖書』』『ボンヘッファーを読む』(以上、現代書館)など多数。

神学と神話―ドイツ文化誌の視座から [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代書館
著者名:河崎 靖(著)
発行年月日:2019/03/30
ISBN-10:4768458580
ISBN-13:9784768458587
判型:B6
発売社名:現代書館
対象:一般
発行形態:単行本
内容:キリスト教
言語:日本語
ページ数:292ページ
縦:20cm
他の現代書館の書籍を探す

    現代書館 神学と神話―ドイツ文化誌の視座から [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!