実用 自分でつくる茶懐石 3-Summer 5月 6月 7月 [全集叢書]
    • 実用 自分でつくる茶懐石 3-Summer 5月 6月 7月 [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003122350

実用 自分でつくる茶懐石 3-Summer 5月 6月 7月 [全集叢書]

淡交社編集局(編)清 真知子(調理・文)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:淡交社
販売開始日: 2019/04/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

実用 自分でつくる茶懐石 3-Summer 5月 6月 7月 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    これならつくれる。真知子先生の夏の茶懐石。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    5月 初風炉の趣向に合わせて(向付1 カツオたたき・洗い葱・おろし生姜
    向付2 カツオたたき・サラダ仕立て
    汁椀1 合わせ味噌仕立て・初茄子・むらめ・溶き辛子 ほか)
    6月 水無月の趣向に合わせて(向付1 アジ・一塩細造り
    向付2 アジ細造り・合い混ぜ
    汁椀1 合わせ味噌仕立て・冬瓜・蓴菜・溶き辛子 ほか)
    7月 朝茶事の趣向に合わせて(向付1 蒸しアワビ・おろし和え
    向付2 芋茎・枝豆・干し椎茸・胡麻酢和え
    汁椀1 赤味噌仕立て・はす芋・えごま ほか)
  • 出版社からのコメント

    日常の料理をおもてなし料理に! 調理、盛り付けにひと手間かけて、自宅でおもてなし茶懐石料理。
  • 内容紹介

    〈実用シリーズの続編。今シリーズは料理屋さんにたよらない、茶懐石料理のつくり方、全5巻〉
    〈これならつくれる! 夏の茶懐石。初心者の方も、これだけは知っておきたい基本の作業をまとめました〉

    実用シリーズの続編。茶懐石のつくり方を基礎編、春夏秋冬に分けて紹介します。
    3巻は夏の茶懐石を紹介します。初夏を迎える5月から、水無月の祓え・暑気払いの趣向に合わせた6月、そして7月は朝茶事の趣向です。夏はアユやカツオ、アジ、エビなどの魚介類や野菜では茄子や小芋、茗荷、冬瓜など夏野菜が美味しい季節。
    各月、同じ素材を使って調理方法をかえる、調理方法は同じで素材をかえるなど、2種類の献立を提案。ご自分で、献立を自由に組み合わせやすいよう巻末に材料表と献立表を表記します。また、あまった食材を使った、まかない料理を各月ごとに提案します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    清 真知子(キヨシ マチコ)
    1960年神戸生まれ。茶道裏千家正教授。茶道と和菓子の教室「さろん閑遊」を主宰。83年裏千家学園茶道専門学校卒業。96年神戸市内に和菓子教室を開く。98年調理師免許を取得。2014年からは活動の拠点を明石市に移す。季節感あふれる美しい和菓子が初心者でも上手につくれると好評を博している
  • 著者について

    清 真知子 (キヨシマチコ)
    茶道家

実用 自分でつくる茶懐石 3-Summer 5月 6月 7月 の商品スペック

商品仕様
出版社名:淡交社 ※出版地:京都
著者名:淡交社編集局(編)/清 真知子(調理・文)
発行年月日:2019/05/12
ISBN-10:4473042332
ISBN-13:9784473042330
判型:B5
対象:実用
発行形態:全集叢書
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:135ページ
縦:23cm
横:19cm
その他:Summer-5月6月7月-
他の淡交社の書籍を探す

    淡交社 実用 自分でつくる茶懐石 3-Summer 5月 6月 7月 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!