「書く」習慣で脳は本気になる-なぜ言葉にすると夢は実現するのか(廣済堂新書 89) [新書]

販売休止中です

    • 「書く」習慣で脳は本気になる-なぜ言葉にすると夢は実現するのか(廣済堂新書 89) [新書]

    • ¥93529 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003122814

「書く」習慣で脳は本気になる-なぜ言葉にすると夢は実現するのか(廣済堂新書 89) [新書]

価格:¥935(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:廣済堂出版
販売開始日: 2019/03/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

「書く」習慣で脳は本気になる-なぜ言葉にすると夢は実現するのか(廣済堂新書 89) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    かなえたい目標があり、実現のためになすべきこともわかっているのに、なぜかエンジンがかからない。そんなときの特効薬が「書くこと」です。書かれた言葉を目にすることでメタ認知や報酬系が働き、脳が本気モードに変わります。ステップアップに努力は不可欠ですが、必要な努力とムダな努力があります。脳科学の知見をもとに、よけいな回り道をせずに理想の未来に1日でも早く近づく方法をアドバイスします。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに―脳はもともと怠け者だった!
    第1章 なぜ脳は本気になれないのか
    第2章 脳は「記録」されたがっている
    第3章 なぜ書くだけで願いがかなうのか
    第4章 願いをかなえるために自伝を書く
    第5章 言葉という鏡を磨いていく
    第6章 偶有性の時代を生き抜く
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    茂木 健一郎(モギ ケンイチロウ)
    1962年東京都生まれ。脳科学者。東京大学理学部、法学部卒業後、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻課程修了。理学博士。理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て、現在、ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー。2005年、『脳と仮想』(新潮社)で第4回小林秀雄賞受賞。2009年、『今、ここからすべての場所へ』(筑摩書房)で第12回桑原武夫学芸賞受賞

「書く」習慣で脳は本気になる-なぜ言葉にすると夢は実現するのか(廣済堂新書 89) の商品スペック

商品仕様
出版社名:廣済堂出版
著者名:茂木 健一郎(著)
発行年月日:2019/04/10
ISBN-10:4331522199
ISBN-13:9784331522196
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:207ページ
縦:18cm
その他:『脳をやる気にさせるたった1つの習慣』加筆修正・改題書
他の廣済堂出版の書籍を探す

    廣済堂出版 「書く」習慣で脳は本気になる-なぜ言葉にすると夢は実現するのか(廣済堂新書 89) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!