アクション・グループと地域・場所の連携-――アイデンティティの模索――(専修大学社会科学研究所 社会科学研究叢書) [全集叢書]
    • アクション・グループと地域・場所の連携-――アイデンティティの模索――(専修大学社会科学研究所 社会科学研究叢書) [全...

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003123204

アクション・グループと地域・場所の連携-――アイデンティティの模索――(専修大学社会科学研究所 社会科学研究叢書) [全集叢書]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:専修大学出版局
販売開始日: 2019/04/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アクション・グループと地域・場所の連携-――アイデンティティの模索――(専修大学社会科学研究所 社会科学研究叢書) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 地域とコミュニティ(地域について考える
    コミュニティについて考える―「トランスナショナル・コミュニティ」の「場所形成」と「行為主体」)
    第2部 歴史的検討(イベリア半島のアイルランド人移民コミュニティ・ネットワークとアイデンティティ
    前近代北陸の海村・港町が織りなす地域―研究史の整理による予察的検討)
    第3部 現代の光景(「バスク・チルドレン」の受け入れを巡って―ウェールズを中心に
    山中漆器産地にみる「産地の要素」の変容と産地アイデンティティ―地域における“産地”とはなにか
    EUにおける住民主体の農村振興と地域―LEADERプログラムにおけるLAG
    日本林業の衰退・再編と地域アイデンティティの模索)
  • 内容紹介

    地域形成、地域アイデンティティ、アクション・グループ、地域主義を巡る国内外の様々な題材に対して、歴史学・社会学・地理学の三分野からアプローチを行う。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松尾 容孝(マツオ ヤスタカ)
    専修大学文学部教授。専門、人文地理学

アクション・グループと地域・場所の連携-――アイデンティティの模索――(専修大学社会科学研究所 社会科学研究叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:専修大学出版局
著者名:松尾 容孝(編)
発行年月日:2019/03/30
ISBN-10:4881253387
ISBN-13:9784881253380
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:340ページ
縦:22cm
他の専修大学出版局の書籍を探す

    専修大学出版局 アクション・グループと地域・場所の連携-――アイデンティティの模索――(専修大学社会科学研究所 社会科学研究叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!