学校保健<8>(よくわかる!教職エクササイズ) [全集叢書]
    • 学校保健<8>(よくわかる!教職エクササイズ) [全集叢書]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003123231

学校保健<8>(よくわかる!教職エクササイズ) [全集叢書]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2019/04/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

学校保健<8>(よくわかる!教職エクササイズ) の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    第1講 オリエンテーション 学校保健とは何か
     1 学校保健とは
     2 学校保健の推進者
     3 学校保健の歴史
     【知っておくと役立つ話】学校保健の歴史 明治・大正・昭和・平成

    第2講 学校保健行政と学校教育・学校保健組織活動
     1 公衆衛生の一分野としての学校保健
     2 学校保健とヘルスプロモーション
     3 学校保健組織活動
     【知っておくと役立つ話】・健康のとらえ方 ・ヘルスプロモーティング スクール/ヘルシースクール

    第3講 学校保健・学校安全計画、保健室経営
     1 学校保健計画と学校安全計画
     2 保健室経営と計画
     3 計画の実際(例)
     【知っておくと役立つ話】PDCAサイクルの始まりと学校経営

    第4講 保健教育① 保健学習
     1 保健教育
     2 保健学習
     3 保健学習の指導方法と評価
     4 保健教育の今後の発展的方向性
     【知っておくと役立つ話】新「学習指導要領」の方向性と基本方針

    第5講 保健教育② 保健指導
     1 子どもたちの現状と学校保健における保健指導
     2 保健指導の実際
     【知っておくと役立つ話】ハイリスクアプローチとポピュレーションアプローチ

    第6講 健康観察・保健調査・健康診断
     1 健康観察
     2 児童・生徒等の健康診断の概要
     3 児童・生徒等定期健康診断の流れ
     4 就学時の健康診断
     5 職員の健康診断
     6 学校における健康診断
     【知っておくと役立つ話】性的マイノリティを理解するために:生物学的性、性自認、性的指向

    第7講 健康相談
     1 学校における健康相談と法的根拠
     2 学校における健康相談の基本的理解
     3 健康相談の基本的な留意点
     【知っておくと役立つ話】ネットによる子どもの性的搾取被害への支援

    第8講 発育・発達/学校における感染症の予防と対応
     1 発育・発達における現状と課題
     2 学校における感染症の予防と対応
     【知っておくと役立つ話】熊本地震から感染症予防対策を学ぶ

    第9講 学校生活で特に注意をすべき子どもの病気
     1 消化器疾患
     2 循環器疾患
     3 内分泌・代謝疾患
     4 泌尿器・腎疾患
     5 アレルギー疾患
     6 中枢神経疾患
     7 血液・腫瘍疾患
     8 耳鼻科疾患
     9 その他の疾患
     10 これからの課題と対策
     【知っておくと役立つ話】アナフィラキシーについての理解と対応

    第10講 こころの健康問題
     1 こころの健康問題とは
     2 子どもに起こるこころの健康問題
     3 こころの健康問題における教職員の対応
     【知っておくと役立つ話】思春期の友だち関係とスクールカースト

    第11講 特別支援教育と学校保健
     1 特別支援教育の理念と動向
     2 発達障害について
     3 特別支援教育を行うための体制の整備と取り組み
     4 障害のある児童・生徒に対する健康に関する支援
     【知っておくと役立つ話】医療的ケア児

    第12講 学校環境衛生
     1 学校環境衛生とは
     2 学校環境衛生活動
     【知っておくと役立つ話】スポーツにおける頭部外傷のリスクマネジメント

    第13講 学校安全と学校危機管理
     1 学校安全とは
     2 学校危機管理
     【知っておくと役立つ話】セーフティプロモーションと学校安全

    第14講 給食・食育
     1 学童期の成長・発達と栄養
     2 学校における給食とその歩み
     3 食育
     【知っておくと役立つ話】海外の学校給食事情

    第15講 講義のまとめーーこれからの学校保健
     1 学校保健の充実を図るために
     2 「チームとしての学校」の実現をめざして
     【知っておくと役立つ話】子どもの貧困の現状とその困難


    復習問題の解答
    巻末資料
    索引
  • 出版社からのコメント

    教員をめざす学生のための学校保健の教科書。講義形式で基礎を学び、豊富な演習課題や復習問題によって復習することができる。
  • 内容紹介

    教員をめざす学生のための学校保健の教科書。講義形式の平易な記述によって基礎を理解するとともに、豊富な演習課題や復習問題によって応用的な問題に取り組み、主体的に学習することができる。さらに、2020年度から順次実施される新「学習指導要領」でおさえておきたい要点や現行要領との違い、子どもをとりまく環境の変化や現代的な健康課題への対応など、学校保健に関わる最新の動向についての解説が随所に盛り込まれている。
  • 著者について

    森田 健宏 (モリタ タケヒロ)
    2025年5月現在
    関西外国語大学 英語キャリア学部 教授

    田爪 宏二 (タヅメ ヒロツグ)
    2024年5月現在
    京都教育大学 教育学部 教授

    柳園 順子 (ヤナギゾノ ヨリコ)
    2019年4月現在
    姫路大学 教育学部 講師

学校保健<8>(よくわかる!教職エクササイズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房
著者名:柳園 順子(編著)
発行年月日:2019/04
ISBN-10:4623081834
ISBN-13:9784623081837
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:26cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 学校保健<8>(よくわかる!教職エクササイズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!