赤ちゃんの心はどのように育つのか-社会性とことばの発達を科学する [単行本]
    • 赤ちゃんの心はどのように育つのか-社会性とことばの発達を科学する [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003123238

赤ちゃんの心はどのように育つのか-社会性とことばの発達を科学する [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2019/05/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

赤ちゃんの心はどのように育つのか-社会性とことばの発達を科学する の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    発達心理学・発達科学研究が解き明かす、社会性とことばの発達のしくみとは。―「社会性やことばの発達にはどのような環境が重要となるのか?」「ことばを聞く・話す力はどのように発達するのか?」「神経発達症(発達障害)の子どもの心の育ちとは?」「これからの子育てや教育で大切なこととは?」など、現代社会で注目される様々なテーマを含め、心の育ちをめぐる最前線を科学的にわかりやすく紹介。明日からの子育て・保育・教育にいかせるトピックが満載。
  • 目次

    はじめに

    第1章 心の発達を科学する
     1 心の発達を理解する 
     2 心のはじまり 
     3 なぜ赤ちゃんはかわいいのか 
     4 ヒトらしい子育てのあり方 
     5 赤ちゃんの心を研究する 
     6 脳と心の関係 

    第2章 社会性の成り立ち
     1 社会性と脳 
     2 社会性にかかわる認知の発達 
     3 相手を模倣することの発達 
     4 感情の発達 
     5 感情は身体に根差す 
     6 共感する心 
     7 他人のために行動する 
     8 社会性と神経発達症(発達障害) 
     9 社会性にかかわるホルモン 
     10 注意と社会性の関係 

    第3章 ことばの発達
     1 胎児は音を聞き分けている 
     2 ことばを聞く能力の発達 
     3 ことばを話す能力の発達 
     4 口の動きを利用してことばを理解する 
     5 ことばは人とのかかわりの中で育つ 
     6 赤ちゃんと「会話」する 
     7 赤ちゃんに歌いかける 
     8 赤ちゃんに語りかける養育者の脳 

    第4章 なぜ子育て環境が心の発達に大切なのか
     1 胎児期の環境と発達 
     2 産後うつが赤ちゃんの発達に及ぼす影響 
     3 早産の赤ちゃんと社会性の発達 
     4 早産の赤ちゃんとことばの発達 
     5 早産の赤ちゃんのリスク要因 
     6 ディベロップメンタルケア 

    第5章 心の発達から現代社会を考える
    1 乳幼児教育と発達科学 
     2 現代の学校・家庭が抱える課題 
     3 デジタルメディアと子育て 
     4 これからの子育てで大切なこと 
     5 子どもが幸福感を得るために 
     6 心の発達を理解してかかわる 

    文  献 
    推薦にかえて(明和政子) 
    おわりに 
    索  引
  • 内容紹介

    発達心理学・発達科学研究から探る、
    “社会性とことばの発達”をめぐる最新トピックが一冊に!

    最新の発達心理学・発達科学研究が解き明かす、社会性とことばの発達のしくみとは。――「社会性やことばの発達にはどのような環境が重要となるのか?」「ことばを聞く・話す力はどのように発達するのか?」「神経発達症(発達障害)の子どもの心の育ちとは?」
    「これからの子育て・教育で大切なこととは?」など、現代社会で注目されるさまざまなテーマを含め、心の育ちをめぐる最前線を科学的にわかりやすく紹介。明日からの子育て・保育・教育にいかせるトピックが満載。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    今福 理博(イマフク マサヒロ)
    1987年、東京生まれ。武蔵野大学教育学部講師。教育学博士。専門は、発達科学、発達心理学、教育心理学。慶應義塾大学文学部卒業、京都大学大学院教育学研究科博士後期課程研究指導認定退学、同大学大学院教育学研究科特定助教、日本学術振興会特別研究員(PD)を経て、現職
  • 著者について

    今福 理博 (イマフク マサヒロ)
    2019年4月現在
    武蔵野大学教育学部講師。教育学博士

赤ちゃんの心はどのように育つのか-社会性とことばの発達を科学する の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:今福 理博(著)
発行年月日:2019/05/15
ISBN-10:4623086542
ISBN-13:9784623086542
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:207ページ ※204,3P
縦:19cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 赤ちゃんの心はどのように育つのか-社会性とことばの発達を科学する [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!