思考を深める考察術(幻冬舎ルネッサンス新書) [新書]
    • 思考を深める考察術(幻冬舎ルネッサンス新書) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月14日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003123259

思考を深める考察術(幻冬舎ルネッサンス新書) [新書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月14日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:幻冬舎メディアコンサルティング
販売開始日: 2019/03/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

思考を深める考察術(幻冬舎ルネッサンス新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「あの出来事って結局何が問題だったんだろう?」官僚のセクハラ問題や、選挙権の年齢引き下げなど、少し前に世間を騒がせた出来事を改めて冷静に見つめ直すことが、著者流「一歩遅れ」の考察術。政治、経済、国際など、さまざまなジャンルの気になるトピックスを取り上げ、テレビやネットでは報じられない真相に迫る新しいかたちの世の中評論。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    まとまり1 一歩遅れの世の中評論(「ファースト」の恐怖
    あのセクハラ事件 ほか)
    まとまり2 しろうと歴史談義(我は姫御子の治める国の使い
    魔が差した ほか)
    まとまり3 はいろうと経済社会談義(自称「ケインジアン」
    賃金論議 ほか)
    まとまり4 障害者ということ(養護という用語
    障害者もいろいろ ほか)
    まとまり5 駄じゃれまじりに(人口は人間の数
    コンクリートも大事 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    浅尾 裕(アサオ ユタカ)
    1953年大阪府生まれ。大阪府立堺養護学校(小・中学部)、府立高校、大阪大学経済学部卒業後、1976年労働省(現・厚生労働省)に入省。2006年同省退職後、独立行政法人労働政策研究・研修機構(研究職)に転職。2009年7月から2014年3月まで同機構労働政策研究所長を務める。2019年3月同機構退職。同機構在勤中は、多様な就業、高年齢者雇用などを中心に労働政策分野の調査研究に従事し、報告書等多数執筆。「自称『ケインジアン』」を自称

思考を深める考察術(幻冬舎ルネッサンス新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
著者名:浅尾 裕(著)
発行年月日:2019/03/19
ISBN-10:434492150X
ISBN-13:9784344921504
判型:新書
発売社名:幻冬舎
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:320ページ
縦:18cm
他の幻冬舎メディアコンサルティングの書籍を探す

    幻冬舎メディアコンサルティング 思考を深める考察術(幻冬舎ルネッサンス新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!