東京二都物語-郊外から都心の時代へ(中央大学文化総合研究所研究叢書<25>) [全集叢書]
    • 東京二都物語-郊外から都心の時代へ(中央大学文化総合研究所研究叢書<25>) [全集叢書]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003123673

東京二都物語-郊外から都心の時代へ(中央大学文化総合研究所研究叢書<25>) [全集叢書]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央大学出版部
販売開始日: 2019/04/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東京二都物語-郊外から都心の時代へ(中央大学文化総合研究所研究叢書<25>) の 商品概要

  • 目次

    <主要目次>
    第Ⅰ部 地方創生物語
    第1章 あらすじから始まる地方創生  
    第2章 ジェンダーギャップ固定化  
    第3章 地域経済と人口ダイナミクス  
    第Ⅱ部 東京二都物語
    第4章 郊外時代の終焉  
    第5章 時間距離の相互作用  
    第6章 ダイナミックな都心、スタティックな多摩 
    第7章 地価を二極化する人口  
    第Ⅲ部 多摩活性化にむけての各論
    第8章 GISで描く東京大都市圏の郊外地域の変容  
    第9章 産官学の広域連携で実践する人材育成  
    第10章 多摩地域の産業構造と相互依存

          
  • 出版社からのコメント

    地域社会の変容を人口と産業の基礎データで活写し、地域活性化や行政問題に関心を持つ読者に「地域づくり実践」への道案内をねらう。
  • 内容紹介

    地域活性化や行政問題に関心を持つ読者へ「地域づくり実践」への道案内をすることを執筆目的とする。本書は三部で構成される。第1部は、地域の人口と産業を縦軸に、人口減少、高齢化、男女共同参画、地域間競争を横軸に、現代日本の姿を具体的データと分析を通じて「分析的物語」として、日本の地域社会の現状と将来を活写する。この基本的モチーフを、第2部で東京都の現状と将来を23区と多摩地域をディケンズの『二都物語』に対応させて、それぞれの地域再生への胎動とそこに潜むリスクをデータとその分析結果に語らせながら具体的に記述してゆく。第3部で、多摩地域の再生に向けていくつかの分析事例や実践的事例を紹介する。  
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    細野 助博(ホソノ スケヒロ)
    中央大学政策文化総合研究所研究員・中央大学総合政策学部教授。日本公共政策学会会長(2004‐06年)、(一社)日本計画行政学会会長(2014‐17年)、財務省(大蔵省)財政制度等審議会委員(1998‐現在)、(公社)学術・文化・産業ネットワーク多摩専務理事(2002‐現在)。都市政策学と公共政策分析を専門。各地の中心市街地活性化、産業振興策をアドバイス
  • 著者について

    細野 助博 (ホソノ スケヒロ)
    中央大学総合政策学部教授

東京二都物語-郊外から都心の時代へ(中央大学文化総合研究所研究叢書<25>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央大学出版部 ※出版地:八王子
著者名:細野 助博(編著)
発行年月日:2019/03/25
ISBN-10:4805714247
ISBN-13:9784805714249
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:215ページ
縦:22cm
他の中央大学出版部の書籍を探す

    中央大学出版部 東京二都物語-郊外から都心の時代へ(中央大学文化総合研究所研究叢書<25>) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!