相続税を納め過ぎないための土地評価の本-相続税減額・還付のヒント 45事例掲載! [単行本]
    • 相続税を納め過ぎないための土地評価の本-相続税減額・還付のヒント 45事例掲載! [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003123806

相続税を納め過ぎないための土地評価の本-相続税減額・還付のヒント 45事例掲載! [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代書林
販売開始日: 2019/04/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

相続税を納め過ぎないための土地評価の本-相続税減額・還付のヒント 45事例掲載! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    地主さん、不動産オーナーさん、必見!相続税減額・還付のヒント。45事例掲載!
  • 目次

    はじめに  あなたの相続税は、納め過ぎかもしれません
    PART 1 相続税はなぜ納め過ぎてしまう?
    PART 2 こんな土地で、相続税は安くなる!
    PART 3 相続税が安くなった、戻ってきた実例を公開!
    Case 1 複数の貸家が建っている土地
    Case2 屋敷林や家庭菜園のある土地
    Case3 宅地分譲地の中の私道
    Case4 2つの道路が交わる角にある土地
    Case5 細い道に接している土地    
    Case6 あぜ道にのみ接する田んぼ
    Case7 空室のある賃貸アパート敷地
    Case8 土器など遺物が埋まっている土地
    Case9 道路と高低差がある土地
    Case10 都市近郊にある農地
    Case11 住宅街にある山林
    Case12 個別的な減価要因のある土地
    PART 4 次なる相続へ、「現状分析」のすすめ
  • 内容紹介

    相続税は、「人の死」を起因として、その方の残された財産に課税される税金です。

    著者のグループでは、亡くなってから10か月以内に行う「相続税の申告」代理業務や、
    申告期限から5年以内の方を対象に、主に相続財産の評価額を見直すことで
    払い過ぎていた相続税を戻してもらう「相続税還付」業務を行っております。
     実は、相続税還付で相談に来た方のうち、
    実に7割の方に何らかの還付可能性が見つかっています。
    つまり、相当数の方に相続税の「納め過ぎ」が発生しているということ。
    なぜこのようなことが起こるのでしょうか??

    この原因を探るヒントとなるのが「土地評価」。
    「土地評価がなぜ?」と感じる方もいるかと思いますが、本書を読み進めていただくと、
    「確かに、土地評価は相続税で重要だ」と納得していただけるのではないかと思います。
     本書は、相続税で土地評価がどれほど大切なのか、どのような土地で評価額が下がりやすいのか、
    また結果的にどれほど相続税が安くなり、戻ってくるのか等、
    一般の方々にも理解しやすいように、わかりやすくまとめたものです。
    みなさんが過去に払った相続税も、もしかしたら納め過ぎが起きているかもしれません。
    またはこれから払う相続税も、納め過ぎてしまうかもしれません。
    本書をお読みいただき、みなさんの納税が適正なものになれば、幸いです。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤宮 浩(フジミヤ ヒロシ)
    埼玉県出身。平成5年日本大学法学部卒業。平成7年宅地建物取引主任者資格試験合格。平成16年不動産鑑定士試験合格および登録。平成24年ファイナンシャルプランナーCFP登録。株式会社フジ総合鑑定代表取締役であり、フジ相続税理士法人、株式会社フジ総合鑑定等からなるフジ総合グループの代表。セミナー講演、各種媒体への出演、寄稿多数

    〓原 誠(タカハラ マコト)
    東京都出身。平成17年税理士登録。平成18年税理士・吉海正一氏とともにフジ相続税理士法人を設立、同法人代表社員に就任。相続に特化した専門事務所の代表税理士として、年間約700件の相続税申告・減額・還付業務を取り扱う。現在、フジ相続税理士法人、株式会社フジ総合鑑定等からなるフジ総合グループの副代表。セミナー講演、各種媒体への出演、寄稿多数
  • 著者について

    藤宮 浩 (フジミヤ ヒロシ)
    埼玉県出身。

    平成7年宅建試験合格、平成16 年不動産鑑定士試験合格及び登録、平成24年ファイナンシャル・プランナー(CFP)登録。

    「株式会社フジ総合鑑定」の代表取締役であり、22年間で2,500件以上の相続税申告・減額・還付実績を持つ「フジ総合グループ」の代表。

    雑誌『家主と地主』や大家さんのためのフリー・マガジン『オーナーズ・スタイル』誌等に、「不動産鑑定士から見た相続税の現場」に関するコラムを連載しているほか、各企業からの要請により、年間50本を超えるセミナー・講演活動も行っている。

    趣味はマラソンとワイン。


    高原 誠 (タカハラ マコト)
    東京都出身。

    平成17年税理士登録、平成21年ファイナンシャル・プランナー試験(AFP)合格。

    平成18年、相続税のセカンド・オピニオン業務の第一人者である、税理士・吉海正一とともに「フジ相続税理士法人」を設立。

    年間400件を超える相続税の申告・減額・還付業務を取り扱う。「フジ総合グループ」内に設立された、「NPO法人相続手続きサポートセンター」の監査役でもある。

    雑誌『経理ウーマン』、『日経マネー』等、多数の刊行物への寄稿・取材協力を行うほか、年間40本を超えるセミナー・講演活動も行っている。

    趣味は仕事と料理。

相続税を納め過ぎないための土地評価の本-相続税減額・還付のヒント 45事例掲載! の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代書林
著者名:藤宮 浩(著)/〓原 誠(著)
発行年月日:2019/05/01
ISBN-10:4774517763
ISBN-13:9784774517766
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:195ページ
縦:21cm
横:15cm
他の現代書林の書籍を探す

    現代書林 相続税を納め過ぎないための土地評価の本-相続税減額・還付のヒント 45事例掲載! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!