世界の書店を旅する [単行本]
    • 世界の書店を旅する [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003124682

世界の書店を旅する [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白水社
販売開始日: 2019/06/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界の書店を旅する [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本と人と出会い、仲間と集い、ときに抵抗する場として…かつてあった/いまも続く書店と書店主、そこを訪れ、支えた人びと。幾多のエピソードに光を当て、書店の未来に寄りそう紀行エッセイ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    いつでもひとつの旅
    アテネ最初の一歩
    世界最古の書店
    “シェイクスピア・アンド・カンパニー”
    政治的であるべく運命づけられた書店
    東方世界の書店
    北米―東から西へ
    中南米―北から南へ
    神話の消えたパリ
    チェーン書店
    世界の果ての本と書店
    ショー・マスト・ゴー・オン
    日々の本屋
  • 出版社からのコメント

    数々のエピソードとともに世界各地の書店をめぐる紀行エッセイ。本と旅を愛するすべての読者に贈る無類のブックガイド/ガイドブック
  • 内容紹介

    本屋と旅をめぐる無類のブックガイド/ガイドブック

     本と人と出会い、仲間と集い、ときに抵抗する場として……かつてあった/いまも続く書店と書店主、そこを訪れ、支えた人びとの営み。その幾多のエピソードに光を当て、書店の未来に寄りそう紀行エッセイ。
     各章には「世界最古の書店」「政治的であるべく運命づけられた書店」など興味深いテーマが選ばれ、読者を書店への旅にいざなう。そして、本書のもうひとつのテーマ「旅」を通じて、書店の歴史をひもとき、日々足を運ぶ本屋、あるいは旅先での体験を通じて、「私たちにとって書店とは何か」を問いかける。
     本書に登場する書店の数は300近く、著者が訪れた国は五大陸に渡る。各章のテーマごとに、書店と書店主、その店を贔屓にした作家たちが登場する文学や書店が舞台となった映画のタイトルが数多く言及される。建築や見た目の美しさだけでなく、「書店」という存在のみが果たしうる有機的な役割について、本書が訴えかけるものは大きい。
     スペイン本国で2万部を売り上げ、英国、フランス、イタリアなど16か国で翻訳された話題作。同じスペイン語圏であるアルゼンチン出身の作家アルベルト・マンゲル氏も推薦する1冊。図版多数。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    カリオン,ホルヘ(カリオン,ホルヘ/Carri´on,Jorge)
    1976年、スペイン・タラゴナ生まれ。作家、文芸評論家。バルセロナのポンペウ・ファブラ大学で学び、現在は同大学で文学と創作を講じる。エッセイ、短編および長編小説、紀行文などを執筆し、「ナショナル・ジオグラフィック」や「ロンリー・プラネット・マガジン」に寄稿している。『世界の書店を旅する』(原題Librer´ias)は2013年度アナグラマ・エッセイ賞の最終候補となり、スペインで2万部を売り上げ、英国、フランス、イタリアなど16か国で翻訳されている

    野中 邦子(ノナカ クニコ)
    1950年生まれ。多摩美術大学絵画科卒業
  • 著者について

    ホルヘ・カリオン (カリオン)
    1976年、スペイン・タラゴナ生まれ。作家、文芸批評家。バルセロナのポンペウ・ファブラ大学で学び、現在は同大学で文学と創作を講じる。エッセイ、短編および長編小説、紀行文などを執筆し、「ナショナル・ジオグラフィック」や「ロンリー・プラネット・マガジン」に寄稿している。本書(原題Librerías)は2013年度アナグラマ・エッセイ賞の最終候補となり、スペインで2万部を売り上げ、英語、フランス語、イタリア語など16か国で翻訳されている。

    野中 邦子 (ノナカ クニコ)
    1950年生まれ。多摩美術大学絵画科卒業。主要訳書にR・ヘンライ『アート・スピリット』(国書刊行会)、A・ボーデイン『キッチン・コンフィデンシャル』(土曜社)、A・マンゲル『図書館 愛書家の楽園』『奇想の美術館』『読書礼讃』、H・スパーリング『マティス 知られざる生涯』、E・ウィルソン『ラブ・ゲーム』、F・ジロー、C・レイク『ピカソとの日々』(以上、白水社)、F・ジロー『マティスとピカソ 芸術家の友情』、ウォーホル『アンディ・ウォーホルのヘビのおはなし』(以上、河出書房新社)など

世界の書店を旅する [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:白水社
著者名:ホルヘ カリオン(著)/野中 邦子(訳)
発行年月日:2019/06/20
ISBN-10:4560096937
ISBN-13:9784560096932
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:340ページ ※309,31P
縦:20cm
その他: 原書名: Librer´ias〈Carri´on,Jorge〉
他の白水社の書籍を探す

    白水社 世界の書店を旅する [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!